レシピID 20250702220239
カレー粉とクミンシードを使ったスパイシーな生地にウインナーとチーズを包んで暑い季節に特に美味しいハードパンになりました。
生地作りは混ぜるだけ!成形は包むだけ!で、簡単にかっこよく仕上がります。
「クープが開かない!」などの心配がないのでハードパン初心者さんのもおすすめです。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備1
・材料を全て計量する。
・ウインナーは3mm程度にスライスする。
準備2
◎印の粉類をボウルに入れ、ホイッパーでしっかり撹拌しておく。
1 生地作り
撹拌した粉類に水を加えてゴムベラで混ぜ合わせ、粉気がなくなったら、外側から内側に折りたたむように30回混ぜる。
※真夏は冷やして、真冬は30度程度のぬるま湯、春と秋は常温の水を使用する。
2 オートリーズ
室温(23度)で30分ラップをかけて置く。
※室温27度以上の時は、置く時間を20分に短縮する。
3 パンチ
手に水を付けながら、外側から内側に生地を持ち上げて折りたたむ、を10回繰り返す。
4 オートリーズ
綺麗に丸めてボウルに入れて室温(23度)で30分ラップをかけて置く。
※室温27度以上の時は20分に短縮する。
5 パンチ
手に水を付けながら、外側から内側に生地を持ち上げて折りたたむ、を10回繰り返す。
※一回目のパンチより生地がつながっている。
6
タッパーにオイルスプレーをしてから生地を丸めて入れる。 ※テープなどで2倍の目安に印をつけておくとわかりやすい。
7 一次発酵
2~2.5倍になるまで一次発酵する。(30度で60分目安)
※生地温度が高くなると成形が難しくなるので、発酵は30度以下で行う。
8 生地を取り出す
生地の表面、タッパーの縁にもしっかりと強力粉を振るいかけ四方にカードを素早く差し込む。
9
タッパーを逆さにし、自然に生地が落ちるのを待ち、四角になるようにする。
※自然に落ちない時は優しくカードでサポートして生地を出す。
10
生地の下に手を差し込み、四角く生地の厚みを均一にしたら、カードに生地がくっつかないように十字に強力粉を振って4等分にカットする。
11
四方から生地を中心に集めて丸める。
12 ベンチタイム
台に強力粉を振って閉じ目を下に置き、室温23度で15分ベンチタイムを取る。
※27度以上の時は10分に短縮する。
13 成形
閉じ目を上にして余分な粉は払い、優しく叩きながら10㎝の円形に広げる。
※ガスを抜きすぎないように、優しく叩く。
14
チーズ、スライスしたウインナーの順で生地にのせ0る。
※具材の量はチーズは一個当たり10g、ウインナーは1本分。
15
生地の端と端を合わせ、しっかりくっつける。
16
左右を細くして、アーモンドの形に整える。
17 二次発酵
オーブンシートを板や段ボールの上に敷いて生地を並べ、二次発酵を室温23度で40分取る。
※予熱した天板にオーブンシートごと生地を滑り込ませるために板の上で発酵させる。
18 二次発酵のポイント
室温が27度以上の時は30分に短縮する。
板ごと大きな清潔な袋に入れて乾燥を防止する。
19 予熱
天板を裏返して下段に入れ、230度で予熱する。
※スチームが出るオーブンの場合はスチーム予熱をする。
※予熱完了したら、230度で空運転しておくと庫内温度がしっかり上がる。
20 焼成前
強力粉を振るいかける。
21
チーズが見える深さまで真ん中にクープナイフで切り込みを入れる。
22
シュレッドチーズ(1個当たり5g程度)を切れ目にのせる。
23 焼成
板にのせたオーブンシートごと生地を庫内の天板に滑り込ませてる。
250度で13〜15分焼成。焼き色を見て調整する。
24 焼き上がり
焼き上がったら、ケーキクーラーにのせて粗熱を取り完成。
<ラッピング>
茶色いオーブンシートを一度丸めてシワをつけ、広げて袋に入れる。 パンを2個入れて、ジュートロープで結び完成。
※発酵時間は含まない。
t.s.t.m タエさん
看護師をしながらおうちでパンを焼く製菓衛生師。ベーグルとそれ以外のパンのレシピを日々発信。
「私にも美味しいパンが焼けた!」の喜びを何度でも味わえるパン作りを目指しており、わかりやすいインスタライブは毎回人気。「タエのオンラインパン教室」主宰。
レシピ本「はじめてでもお店みたいに作れる ベーグルの本」が2025年3月に発売となる。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト