レシピID 20241022102411
ラム酒香る生クリームをやわらかいお餅で包んで、たっぷりの和栗クリームを絞りました。
凍らせた生クリームを包むのがむずかしいかもしれませんが、もち生地を予め広げておいて、かたちを気にせず閉じていってみて。
箱いっぱいに詰めて、手土産などにもいかがでしょう。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
1 ホイップクリーム
生クリームに砂糖を加え、氷水を張ったボウルに底をつけながらしっかり泡立てたら、ラム酒を加えて全体を混ぜ合せる。
2
ラップにホイップクリームの1/6量をのせてきゅっと包む。
全部で6個作る。
3
冷凍庫で2~3時間ほど凍らせる。
4 和栗クリーム
和栗ペーストに湯を注ぎ、全体をなめらかにする。
5
生クリームを加え、さらになめらかに混ぜたら、口金をつけた絞り袋に入れる。
6 渋皮栗
栗の渋皮煮を半分カットしておく。
7 もち生地
3のホイップクリームがしっかり固まったら、餅生地作りにとりかかる。
バットにかたくり粉を敷く。
8
レンジ対応ボウルにもち粉、水、砂糖を加えてよく混ぜ合せる。
9
電子レンジ(500W)で1分加熱したら全体を混ぜ、を繰り返し、全体がぷくっと膨れ、透明感とツヤがでるまで2分半~3分ほど加熱する。
10
ひとまとまりにし、かたくり粉のバットに丸く落とす。
11
生地を折りたたむか、上からかたくり粉を振るかして、全体に粉をまぶす。
12
生地を6等分し、少し平らにして粗熱をとる。
13
生地を四角く広げ、ドレッジなどで切り分けてもOK。
14 組み立て
手粉をつけながら、もち生地を広げて、3の凍った生クリームをのせたら生地で包む。
15
クリームが出ないようにしっかりもち生地をくっつける。
※クリームが溶けてくる前に手早くすすめる。
16
もち生地をしっかり閉じたら、かたくり粉の上に置く。
※かたちは整っていなくて大丈夫。
17
刷毛で余分な粉を払い、カップに置く。
18
5の和栗クリームを大福の上にたっぷり絞り出す。
19
6の渋皮煮をのせて出来上がり。保存は冷蔵庫にて。
※保存環境によりますので出来るだけお早めにお召し上がりください。
<アレンジ&ラッピング>①
ベーキングトレーにクリームを包んだ大福を並べる。
②
大福全体に和栗クリームをたっぷり絞り出し、渋皮栗をのせる。
③
箱に入れて、まんじゅうポリシートをのせて、蓋をして完成。
※生クリームを凍らせる時間は含まない。
野菜イベントや料理教室のスタッフ、弁当屋や料理屋の厨房など食の現場に関わり続ける。旬の素材に恵まれる環境にあり、素材をいかした季節を感じる食事を大事にしたいと考える。和菓子製作と教室「おもたせ菓子研究室」のひとりとしても活動中。
著書『心ときめく和のお菓子』(ナツメ社)が2024年1月に発売。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品