レシピID 20240604151807
スペルト小麦の全粒粉を使った香ばしいスコーンにイタリアンメレンゲベースの軽やかなバタークリームをラムレーズンとサンドし食べ応え抜群のスコーンサンドに仕上げました。
もちろんスコーンはそのままでも美味しいですよ!
持ち運びしやすいラッピングも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめのラッピングはこちらでご紹介しています。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・スコーン用のバターはサイコロ状にカットして冷蔵庫で冷やしておく。
・Bを合わせて、ドリュール用に10g取り置いておく。
・焼く前にオーブンを190℃に予熱しておく。
・バタークリーム用のバター、卵白は室温に戻しておく。
1 全粒粉スコーン
ボウルにAをふるい入れ、冷たいバターを加えて指ですり混ぜる。
バターの塊がなくなり粉チーズ状になるまで行う。
2
Bを加えてカードでざっくりと混ぜて、ひとまとめにする。
3
台に出し、カードで半分にカットして重ねる作業を粉気がなくなるまで数回繰り返す。ラップに包み、冷蔵庫で30~2時間程休ませる。
※カットしやすいよう冷やし固まれば良いです。気温などにより生地の状態が異なるため、様子をみて調節してください。
4
ラップを外し、半分にカットして重ねる。
5
めん棒で9cm×16cmに伸ばし、6等分にカットする。
6
オーブンシートを敷いた天板に並べ、上面に取り分けておいたドリュール用のBを刷毛で塗る。
190℃に予熱したオーブンで16分程焼く。
7
焼けたらケーキクーラーにのせて冷ます。
8 バタークリーム
小鍋に水、グラニュー糖を入れて火にかけ、118℃になるまで加熱する。
沸騰し始めたタイミングで、ボウルに卵白を入れてハンドミキサーで泡立て始める。
9
118℃になった8のシロップを泡立て始めた卵白に少しずつ注ぎ入れる。
ハンドミキサーは注ぎ入れている時は低速、注ぎ終わった後は高速でボウルの底が人肌に冷めるまで泡立てる。
イタリアンメレンゲの完成。
10
室温に戻してやわらかくしたバターに10のイタリアンメレンゲを4回に分けて加え、その都度ハンドミキサーの中速でしっかり混ぜる。
星口金をつけた絞り出し袋に入れる。
11
スコーンを横半分にカットし、写真のようにバタークリームを絞る。
※スコーン1コ34gくらいです。
12 フィリング
ラムレーズンを10gほどのせる。
13
サンドして完成。
<ラッピング>
バタークリームをサンドしたスコーンをプレゼントしやすいようにラッピングしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
※生地を休ませる時間は含まない。
お菓子研究家・管理栄養士
大手料理教室の講師を5年間経験後、お菓子教室講師やアシスタントを経て、自宅で作りやすいお菓子レシピを発信中
「心とからだの栄養になるようなお菓子作り」をモットーに少しの量でも満足できるお菓子を提案します。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品