レシピID 20250625090903
抹茶の上品な香りとやさしい甘さが楽しめる、暑い季節にぴったりな抹茶水羊羹です。
するんとしたのどごしとすっきりとした後味で、食後のお口直しやおもてなしにも◎見た目にも涼やかなカップを使用し、金箔を添えて少し特別感をプラスしました。
持ち運びにも便利な包材も紹介しています。簡単にできる夏の贈り物や手土産のご参考にどうぞ♪
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
1 抹茶水羊羹
ボウルに白あんとふるった抹茶を入れて、ゴムベラで練り合わせる。
※ここで合わせておくと抹茶のダマなくきれいに仕上がる。
2
湯を少しずつ加えて混ぜる。
3
小鍋に水を入れて、粉寒天をふり入れて混ぜる。中火にかけて混ぜながら1~2分加熱する。
※沸騰してきたら火を弱めて優しく沸騰しているくらいの火加減にする。
4
火を止めて2を少しずつ加えて混ぜる。
5
ボウルに移して水にあてながら混ぜて粗熱をとる。
※熱いままだと固まった時に層になりやすい。
※寒天は常温で固まるため、温かさを感じるくらいで良い。冷まし過ぎに気を付ける。
6
容器に分け入れて冷蔵庫で冷やし固める。
※注ぐ際は指定のカップの線のあたりまでを目安に入れる。
7 仕上げ
固まったら、竹串を使い金粉をそっと上にのせて完成。
<ラッピング>①
スプーンは袋に入れてまとめておく。
②
箱に水羊羹のカップを6コ並べて入れ、隙間に保冷剤とスプーンを入れる。
③
箱を閉じて、掛け紙を巻き透明シールで留める。
④
掛け紙の上にリボンを巻いて完成。
※冷やし固める時間は含まない。
お菓子研究家・管理栄養士
大手料理教室の講師を5年間経験後、お菓子教室講師やアシスタントを経て、自宅で作りやすいお菓子レシピを発信中
「心とからだの栄養になるようなお菓子作り」をモットーに少しの量でも満足できるお菓子を提案します。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト