基本のプレッツェル

レシピID 20240604145936

プレッツェルとはドイツで発祥の食事パン。
語源は諸説あるが有力な説はラテン語の腕という言葉で、その名の通り腕組みをしたような独特な形に成形します。
ポイントは生地ののばし方。手全体を使って生地を転がしながら長くのばすことでハリのあるパンに仕上がります。

  • 中級レベル
  • 60分
  • オーブン
  • 火気

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

材料

4個分

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 準備

    ・ボイルするタイミングに合わせてお湯を沸かして重曹を溶かしておく。
    ・焼くタイミングに合わせてオーブンを200℃に予熱しておく。

  • 1  パン生地

    1 パン生地

    水以外の材料を同じボウルに入れて混ぜ合わせる。

  • 2

    2

    水を加えて混ぜ合わせる。

  • 3

    3

    ひとまとまりになってきたら台に出して力を加えて捏ねる。

  • 4

    4

    なめらかになったら捏ね上がり。
    ※生地の捏ね上がりの温度25℃目標。

  • 5  分割

    5 分割

    4等分(約50g)に分割する。 ※一次発酵は行いません。

  • 6  丸め

    6 丸め

    生地表面が張る程度に丸める。

  • 7  成形

    7 成形

    手の平で生地を平らにしながら横長に広げる。
    ※ベンチタイムも不要です。

  • 8

    8

    奥と手前から生地を畳みながら棒状にする。

  • 9

    9

    手の平全体で生地を転がしながら力を加え、中心から端に向かって徐々に細くのばす。

  • 10

    10

    細い側をクロスし、プレッツェルの形に整える。
    ※ねじった後、両端をしっかりと生地につける。

  • 11  発酵

    11 発酵

    クッキングペーパーを敷いた天板に並べ、30℃程度の乾燥しない環境で30~40分ほど発酵させる。

  • 12  ボイル

    12 ボイル

    準備しておいた重曹入りのお湯に上面側か入れ、ボイルする。

  • 13

    13

    片面15~20秒、裏返して両面をボイルできたら、お湯からそっとすくって天板に戻す。

  • 14  焼成

    14 焼成

    太いところにクープナイフで切り込みをいれる。

  • 15 トッピング

    15 トッピング

    切り込み周辺にお好みでプレッツェルソルトをトッピングする。

  • 16

    16

    200℃に予熱しておいたオーブンに入れて12~15分ほど焼成する。

  • 17

    17

    綺麗な焼き色がついたら焼き上がり。完成。

※発酵時間をのぞく