基本のちぎりパン バターレーズンクリームサンド

レシピID 20240513134357

優しい甘さの生地で焼くちぎりパン、琺瑯バットで作れる基本の分量をご紹介します。
バットのサイズはW.208×D.145×H.44、食べきりサイズがおすすめですよ。
焼き色をつけたり白パンにしたり、分割を変えてお好みのサイズ、焼き方を楽しんでくださいね!
仕上げにレーズンミルクバタークリームをサンド。リッチな味わいがたまりません!

  • 中級レベル
  • 60分
  • オーブン

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

作り方

  • 準備1

    準備1

    ⚫︎およそ30度から35度ほどの温めのお湯を準備しておく。触ってぬるいと感じるくらいの温度が目安。(捏ねる用)暑い時期は、冷たい水でなければ常温程度ならOK。
    ⚫︎材料を全て計量し、常温に戻しておく。
    ⚫︎レーズンはお湯に潜らせ、余分な糖を流してからキッチンペーパーなどで水を切っておく。

  • 準備2

    準備2

    ⚫︎琺瑯バットに合わせてクッキングシートを準備し、敷いておく。(取り出しやすくするためなので、上下はなくても良い。)

  • 1 レーズンミルクバタークリーム

    1 レーズンミルクバタークリーム

    室温にもどし柔らかくなったバターをヘラで練り、砂糖を加えてすり混ぜる。

  • 2

    2

    練乳と水分をとっておいたレーズンを加え、全体を混ぜ合わせる。
    できるだけ常温で涼しいところに置いておく。溶けてしまいそうなら、冷蔵庫に入れても良いが固くなるので注意。

  • 3 パン生地

    3 パン生地

    ボウルに強力粉、バターミルクパウダー、塩を入れたら反対側に、砂糖とドライイーストを配置し、ドライイースト目掛けてぬるま湯を流し入れ、ヘラで混ぜる。

  • 4 捏ね

    4 捏ね

    ボウルの中の生地がある程度馴染み、ひとまとまりになったら台に出して捏ね始める。

  • 5

    5

    生地がまとまってなめらかになってきたら、バターを加えて更に捏ねる。

  • 6

    6

    バターが混ざって生地がなめらかになったらもう少し捏ね、生地が柔らかく、弾力が出て両手で広げてみて薄く膜がはるようなら捏ね上がり。

  • 7 一次発酵

    7 一次発酵

    油脂(分量外)を薄く塗ったボウルに閉じ目を下にして置き、固く絞った濡れ布巾を被せて一次発酵。35度で40分から50分ほど、約2倍の大きさになるまで発酵させる。
    ※季節で気温や室温が異なるので、発酵時間や温度、発酵具合に気をつける。

  • 8

    8

    発酵させていた生地がしっかり2倍ほどの大きさに膨らんだら、粉をつけた指で中心部分をさしてみて、生地が戻ってこなければ発酵完了。
    戻ってくるようなら、10分ほど追加発酵し、発酵が完了したら軽く握った手でガスを抜く。

  • 9 分割・ベンチタイム

    9 分割・ベンチタイム

    生地を取り出したら12個に丸め直し、乾燥しないようにしながら10分ほど生地を休ませる。

  • 10 成形・二次発酵

    10 成形・二次発酵

    休ませた生地を押さえてガスを抜き、1つずつ表面がピンとはるように丸め直したら、クッキングシートを敷いておいた琺瑯バットにとじめを下にして並べる。
    表面が乾燥しないように気をつけながら30~35度で型いっぱいになるまで二次発酵させる。季節にもよるが、だいたい30~40分ほど。膨らみが足りない場合は追加してしっかり発酵させる。

  • 11 焼成

    11 焼成

    ふわふわに、型いっぱいに膨らんだら好みで薄く卵をぬるか、何もつけず、または分量外の粉を振って焼く。

  • 12-1 焼成時間<白パンの場合>

    12-1 焼成時間<白パンの場合>

    160度に予熱したオーブンを150度に下げ、13~15分焼く。焼き上がり残り3分ほどで奥と手前を入れ替え、焼き色がつきそうなら、アルミホイルを被せて焼く。
    焼き上がったら型から出して網に置き、粗熱を取る。

  • 12-2 焼成時間<焼き色を付けるパンの場合>

    12-2 焼成時間<焼き色を付けるパンの場合>

    200度に予熱したオーブンを180度に下げ、13~15分焼く。焼き上がり残り3分ほどで奥と手前を入れ替え、焦げないように気をつけながら焼く。

  • 13 仕上げ

    13 仕上げ

    焼き上がったパンがしっかり冷めたらスライスし、レーズンミルクバタークリームをたっぷりサンドして完成。
    ※たっぷりサンドすると美味しいのですが、もしバターが余ったら別のパンに塗っていただいても美味しいです!

  • <アレンジ> 6分割で焼く場合①

    <アレンジ> 6分割で焼く場合①

    工程9で6分割にし、10以降の工程は同じ。
    成形後、型入れするとこんな感じになる。この後二次発酵。

  • <アレンジ> 6分割で焼く場合②

    <アレンジ> 6分割で焼く場合②

    二次発酵後はこのような感じになる。ふわふわに型いっぱいに膨らんだら発酵完了。
    作りたいパンに合わせてオーブンの温度を調整(工程12-1、12-2)して焼き上げる。

  • <アレンジ> 6分割で焼く場合③

    <アレンジ> 6分割で焼く場合③

    焼き上がったらすぐにバットから出し網にのせて粗熱を取り完成。
    ※今回は12分割、6分割でご紹介しましたが、8分割(4個を2列)でも焼けますよ!お好みで分割や焼き色などでお楽しみください。

※発酵時間は含まない。