マフィン型で作るカスタードフラン

レシピID 20240507155907

外国の焼き菓子フランをマフィン型で作りました♪
濃厚なカスタードとサクサクのパイ生地がとても合います。
ぜひお試し下さい。

  • 中級レベル
  • 60分
  • オーブン
  • 火気

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

作り方

  • 準備

    準備

    ・マフィン型にスプレーオイル(バター)を塗る。
    ・ベーキングシートを8×8cmにカットしたものを6枚用意する。
    ・冷凍パイ生地は常温に10分~置いて柔らかくする。
    ・オーブンに天板を入れ200℃に予熱する。(パイ生地のから焼き)
    ※フィリングを流し込んで本焼きをする時は220℃です。

  • 1 パイ生地の空焼き

    1 パイ生地の空焼き

    パイ生地を台にのせて少量の手粉(分量外)を振り7cmのセルクル(コップなど)で5枚抜く。
    ※手粉は強力粉です。

  • 2

    2

    余った生地を集めてなるべく綺麗な面を上にしてめん棒でのばす。

  • 3

    3

    厚さ3mm程度になったら7cmセルクルで一枚抜く。 ※さらに余ったパイ生地のアレンジ法は一番最後に載せています。

  • 4

    4

    パイ生地に手粉を振りめん棒で直径11cmにのばす。6枚全て同じようにのばす。
    厚みは1mmくらいのペラペラになります。

  • 5

    5

    準備したマフィン型に敷き詰める。

  • 6

    6

    フォークで底面に穴をあける。

  • 7

    7

    パイ生地の上に準備したベーキングシートを重ね、その上にタルトストーンをのせて200℃に予熱したオーブンで12分焼く。

  • 8 フィリング作り

    8 フィリング作り

    パイ生地をから焼きしている間にフィリングのカスタードを作る。
    ボウルに卵黄ときび砂糖を入れホイッパーで白っぽくなるまでしっかりと混ぜる。薄力粉を加えてさらによく混ぜる。

  • 9

    9

    生クリーム、牛乳の順に加えその都度しっかりと混ぜ合わせる。

  • 10

    10

    ラム酒、バニラペーストを入れて混ぜる。

  • 11

    11

    茶こしで濾しながら鍋に移す。

  • 12

    12

    中火にかけゴムベラで混ぜながら2~3分ほど火を入れとろみを付ける。
    鍋底にゴムベラで線を引き一瞬だけ底が見えるくらいのゆるいカスタードになればオッケーです。
    ※電子レンジでもOKです。600w1分ずつ様子を見ながら温めて下さい。

  • 13 フィリングを入れる

    13 フィリングを入れる

    オーブンからマフィン型を取り出し、ベーキングシートごとタルトストーンを外す。
    ※熱いのでやけどに気を付けて外して下さい。
    オーブンに天板を入れ220℃に予熱する。

  • 14

    14

    スプーンで12のカスタードをパイ生地に流し込む。

  • 15

    15

    ラムレーズンを入れる時は、カスタードをパイ生地の半分まで入れてからラムレーズンを入れ、さらに上からカスタードをのせ蓋をする。
    ※ラムレーズンが飛び出していると焦げてしまいます。

  • 16 焼成

    16 焼成

    220℃に予熱したオーブンで10~11分焼く。

  • 18

    18

    オーブンから取り出し、網に乗せてそのまま粗熱を取る。

  • 19 完成

    19 完成

    粗熱が取れたらマフィン型から取り出し完全に冷ましてから冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら完成です。

  • <アレンジ1>

    <アレンジ1>

    解凍したラズベリーピューレをかけると甘酸っぱくてとても美味しくなります♪
    ぜひ試してみて下さい♪

  • <アレンジ2>

    <アレンジ2>

    余ったパイ生地は適当な大きさにカットしてチョコやナッツなどを混ぜて耐熱容器に入れトップにきび砂糖を少量振りかけてから200℃で20分ほど焼いて下さい。

  • おやつに

    おやつに

    おやつにちょうどいいです♪

※パイシートの解凍時間は含まない。