即席練切りの水玉錦玉

レシピID 20220629002946

ワンボウルでレンジで練切り生地をつくり、錦玉かんに浮かせました。
透明感を出すためにたくさんの砂糖を入れるため、生姜汁でアクセントを効かせたので色づいていますが、
生姜汁を入れないとクリアになります。練切りの色や配置等はお好みで!

  • 中級レベル
  • 90分
  • 電子レンジ
  • 火気

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。

材料

5個分

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 1 練切り生地

    1 練切り生地

    白玉粉に分量の水からまず少しだけ(粉と同量ほど)加え、白玉粉の粒をつぶしてなめらかになるようよく混ぜる。

  • 2

    2

    残りの水を加え混ぜる。

  • 3

    3

    白あんを加え、むらなくよく混ぜ合わせる。

  • 4

    4

    生地を平たくし、ペーパーをかるくかぶせてレンジ(500w)にまず1分かける。

  • 5

    5

    取り出したら全体を、手早くむらなくよく混ぜ合わせる。

  • 6

    6

    再度レンジ(500w)に1分かけたら、あとは様子をみながら30秒ずつ、都度よく混ぜながら生地がヘラにつかなくなるまで加熱する
    ※このあと水分が飛ぶのでやわらかいかな、というくらいで大丈夫です。

  • 7

    7

    ひとまとめにし、粗熱がとれたらキッチンペーパーや布巾の上にちぎってのせる。

  • 8

    8

    少しおいたらまたひとまとめにし、こね合わせ、即席練切り生地の出来上がり。
    生地は乾燥しやすいので常にラップにくるんでおく。

  • 9

    9

    練切り生地で玉を作る。(できあがった生地から半分量ほど使っています。)
    今回は生地の一部に黒すりごまを練り込みましたが、食用色素で、お好みの色にするのもおすすめです。

  • 10 錦玉かん

    ・湯煎にするお湯を用意する。
    ・容器を準備しておく。

  • 11

    11

    生姜汁を準備する。

  • 12

    12

    分量の水に粉寒天を加えよく混ぜ合わせたら火にかける。

  • 13

    13

    1分ほど沸騰させたら砂糖を加え混ぜ、さらに2分ほど沸騰させる。

  • 14

    14

    生姜汁を加えすこし加熱したら火を止める。

  • 15

    15

    容器に14の錦玉かんの液を1cmほど流したら、9の練切りの玉を配置する。
    ※鍋に残った錦玉生地は固まらないよう湯煎にしておく。

  • 16

    16

    錦玉かんの表面がすこし固まってきたら(完全にかたまらないよう)、残りの錦玉かんの液を注ぎ、練切りの玉、甘納豆を配置し、冷やし固める。

  • 17

    17

    取り出すときは、楊枝や針などを錦玉かんと容器の間にいれ、容器に沿って空気を入れるようにして外す。完成。

※練切り生地は作りやすい量です。今回は出来上がり量から半分ほどを使用しています。
※冷やす時間は含まない