梅(練切)

レシピID 20190102132803

練切は、和菓子専用の特別な道具を使わずに細工できるものも多くあります。 今回は砂糖をすくう時に使うような丸いスプーンを使って、梅の花びらを表しました。 花びらの隙間から内側のピンク色がちらりと覗くところも技のひとつ。

  • 初級レベル
  • 30分

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。

材料

6個分

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 1

    練切餡の作り方と中餡の作り方は 「天の川」の作り方1~9をご参照ください。

  • 2

    練切餡を着色します。
    ※練切餡は製品1つにつき30g使用します。 1個分30gのうち2gは黄色、18gはピンク色に着色します。10gには乾燥梅肉を0.5gほど混ぜ込みます。
    ※6個分をまとめて着色する場合、12g(黄色)、108g(ピンク色)にそれぞれ着色し、60gには乾燥梅肉を3g混ぜ込み、6等分にします。

  • 3

    3

    着色する時は、まず少量の練切餡を取って濃い目に染めます。

  • 4

    4

    残りの練切餡と併せて混ぜ合わせるようにすると、きれいに素早く染まります。

  • 5

    5

    練切餡10gに混ぜ込む乾燥梅肉は0.5gが目安ですが、お好みで増減可です。

  • 6

    6

    1個分のパーツはこのようになります。

  • 7

    7

    梅肉入り練切餡で、ピンク色の練切餡を包みます。

  • 8

    8

    更に小豆こしあんを包みます。

  • 9

    9

    綺麗に丸めます。

  • 10

    10

    薄手のハンカチを濡らして固く絞り、9にかぶせます。手でピンと張り、竹串などで中央を押しくぼめます。

  • 11

    11

    先の丸いスプーンを縁にさし込むようにして、花びらを作ります。

  • 12

    12

    5弁の花びらを作って梅の花に見立てます。

  • 13

    13

    黄色い練切餡をフルイで漉し出します。

  • 14

    14

    竹串などを使って10でつけたくぼみに植え付けます。 ※黄色い練切餡は全て使い切りません。ちょうどよい好みの量を調節して使ってください。

※所要時間に練切餡を冷ます時間除く