岩根躑躅

レシピID 20170330131531

山の岩根に咲く躑躅(つつじ)を「こなし」という生地で表しました。 「こなし」は「練切」同様、上生菓子に使われる生地で、「練切」が関東で主流なのに対し、「こなし」は主に関西地方で多く作られます。 白餡に粉類を混ぜて蒸したものをよく揉み混ぜ”こなす”ことからこの名前が付いたと云われてます。

  • 中級レベル
  • 30分

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。

材料

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 下準備

    下準備

    ・蒸し器を火にかけ蒸気を上げておきます。
    ・砂糖と水(共に分量外)を1:1の割合で沸騰させて蜜を作り、冷ましておきます。
    ・抹茶は同量の砂糖(分量外)と合わせて少量の熱湯で溶いておきます。
    ・食用色素は少量の湯で溶いておきます。

  • 1

    1

    極上白こしあんをボウルに入れ、上白糖と粉類を合わせてふるい入れ、手でさっくりと混ぜ合わせます。

  • 2

    2

    ひとまとめにします。

  • 3

    3

    蒸し器に乾いた布巾を敷き、2を適当な大きさにちぎり入れます。

  • 4

    4

    上からも布巾をかけ、強火で約25~30分蒸します。

  • 5

    5

    ボウルに取り出し、木べらでなめらかになるまで混ぜます。 40g程度取り分け、ピンク色に着色します。残りは混ぜながら抹茶で着色します。

  • 6

    6

    9等分して丸めます。

  • 7

    7

    手のひらで丸く広げます。

  • 8

    8

    極上こしあんも9等分して乗せ、ひだを寄せるようにして中央に寄せます。

  • 9

    9

    6枚のひだを作り、形を整えます。

  • 10

    10

    ピンク色に着色した生地をフルイで漉し出します。

  • 11

    11

    先の細い箸などで9に乗せます。

所要時間:蒸し時間を除く