お菓子・パン作りの材料器具専門店、富澤商店。おかげさまで創業101周年
レシピID 20170209115827
<パスタ>1
ボウルにデュラムセモリナ粉、強力粉、ほうれん草ファインパウダー、塩を合わせ入れ、中央にくぼみを作る。
2
卵液をくぼみに流し入れる。
3
まわりの粉を少しずつ卵液にかぶせるようにしながら混ぜ、粉に水分を吸わせていく。
4
少し粉っ気が残るくらいになってきたらざっとまとめ、濡れ布巾やラップをかけて5分程休ませる。この5分で生地がなじんできます。
5
台の上で生地を伸ばしては折り込む作業を20回程繰り返す。表面がなめらかになってきます。
6
丸くまとめ、ぴったりとラップで包んで冷蔵庫で2時間程(できれば一晩)寝かせる。寝かせると生地ののびがよくなります。
7
生地を2~3等分に切り分け、麺棒で軽く伸ばし、しっかり打ち粉をする。この時の麺の幅は8cm以内にする。
8
製麺機で約2mmにのす。4mm→3mm→2mmと徐々に薄くしていくとしっかりした硬さの麺になります。その都度十分に打ち粉をする。
9
最後に打ち粉をして製麺機で麺切りする。あれば2mmカッターで。
10
棒などに干して麺どうしがくっつかなくなるまで1時間程乾燥させる。(保存する場合は、たっぷり打ち粉をして密閉容器に入れて冷蔵庫で2日間)
<クリームソース>1
鮭は骨を抜いてひとくち大に切り、塩、こしょう各少々をふっておく。にんにくはみじん切り。しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。
2
フライパンにバターを熱し、にんにく、鮭、しめじを入れ、鮭に火が通るまで中火で炒める。
3
生クリーム、粉チーズを入れ、軽くとろみがつくまで煮詰める。
4
最後に味をみて塩、こしょうで整える。
<茹で>1
大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かして塩(分量外)を入れ、パスタを入れて箸などでほぐしながら強火で4~5分茹でる。途中、湯がぐらぐら沸騰してきたら火を弱め、様子をみてください。
2
茹であがったパスタの水気をきり、お皿にクリームソースとともに盛り付つける。できればクリームソースと同時進行で茹であげるとアツアツでいただけます。
TOMIZ
TOMIZで制作したオリジナルレシピのご紹介です。
基本的なテクニックや材料のちょっとしたコツから、プロレベルのレシピまで幅広くご紹介しております。
料理を作る楽しさ、それを味わうことができる幸せを世界中の人々に感じていただきたい。そんな想いで作りました。
ぜひご覧いただき、日々のパン・お菓子作りにお役立てください。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他