レシピID 20250422142903
今回はレモンのパウンドケーキの作り方です。
生地にもシロップにも、アイシングにも惜しみなくレモンをつかい、やみつきになる味に仕上がっています。最近レモン系のスイーツはとても人気です。この機会にご家庭でもレモンスイーツ作ってみてください。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・型紙を型にはめておく。
・焼くタイミングに合わせて、オーブンを170度に予熱する。
1 生地作り
バターをレンジで溶かし、50度くらいにしておく。
2
アーモンドプードル、粉砂糖、薄力粉を合わせてふるっておく。
3
卵黄に卵黄用のグラニュー糖を入れて、白っぽくなるまで泡立てる。
4
3に1の溶かしたバターを加えて混ぜ、2の粉類を加えて混ぜる。
5
粉っぽさがなくなったらレモンスライスとレモンの皮を削って加え、混ぜる。
6
別のボウルでメレンゲを泡立てる。
軽く泡立てたところに卵白用のグラニュー糖を全て入れて、しっとり、しっかりしたメレンゲができるまで泡立てる。
7
5の卵黄生地に6のメレンゲの1/3量を加えて混ぜ、比重を軽くする。
8
混ざったら6のメレンゲのボウルの方に、7の卵黄生地を入れて馴染むまで混ぜたら生地の完成。
9
準備した型に約400gずつ分けて入れ、表面を平らにならす。
10
分量外の溶かしバターを生地の中央に1本線を描くようにつける。
11 焼成
170度に予熱したオーブンに入れて、160度に下げて40分焼く。
12
反転をしてさらに6分〜焼く。
焼き上がったら、網などに取り出す。
13 シロップ
パウンドを焼いている間にシロップを作る。 鍋にグラニュー糖と水を入れて沸かす。
14
沸いたら火を止めて粗熱を取り、絞ったレモン汁を加えて混ぜる。
15
焼き上がったパウンドケーキに、ケーキが温かいうちにシロップを全面に塗る。
16
ラップをして1日寝かす。
17 アイシング
粉砂糖とレモン汁、削ったレモンの皮を入れて混ぜる。
18
パウンドケーキの上からアイシングをかけて完成。
お好みで、さらに上からレモンの皮を削っても良い。
<ラッピング>
スタイリッシュパウンド型用の台紙にのせて、箱に入れ、シールを貼るとおしゃれなプレゼントの出来上がりです。
<おいしく作るためのコツ>
・今回のパウンドケーキは混ぜすぎず、繋がりが弱い状態で焼くことでほろほろとした食感のパウンドケーキを理想としています。なので混ぜすぎずに作業しましょう!
・生地温が下がりすぎなようにしましょう!混ぜにくくなります。
※ケーキを寝かせる時間は含まない。
ピエール・エルメ現役パティシエ。
YouTube「Pâtissier Yuki Uchida【パティシエゆうきのお菓子教室】チャンネルを運営。
Instagram等各SNSでもお菓子の投稿をしておりますので、よかったらご覧ください。
お菓子教室講師、動画クリエイターとしても活動中。
『食』に関して私が発信できる情報をアップしていきます。
『食』の力で幸せを。私の情報が何らかのお役に立てたら嬉しいです。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品