もっちりふわふわ♪ いちごのリボンパン

レシピID 20240528133109

今人気のリボンパンを作ります。
いちご感たっぷりで、もっちりふわふわ。ポイントはジャムではなくシートを使う事。コーンスターチで硬さ調節するなどの手間もかからず、簡単にいちごジャムパンができあがりますよ!とろっと流れ出た部分もかわいい。
ポイントは、成形で丸く伸ばす時に大きく薄くしない事。他に、マロンシートやチョコ、牛乳、オレンジなどのフラワーシートでも楽しめますよ!

  • 初級レベル
  • 60分
  • オーブン

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

作り方

  • 準備

    準備

    ⚫︎およそ30度から35度ほどの温めのお湯を準備しておく。触ってぬるいと感じるくらいの温度が目安。(捏ねる用)
    ⚫︎材料を全て計量し、常温に戻しておく。
    ⚫︎オーブンは160度に予熱しておく。
    ⚫︎いちごのシート200gを6等分して、丸めておく。(分量はだいたいで大丈夫)1個は33g前後。
    ※残ったシートは100gずつに分けて空気が入らないようにラップに包んでおくと良い。生地量300g程度に100gのシートが使いやすいため。

  • 1 パン生地

    1 パン生地

    ボウルに強力粉と塩を入れてあらかじめ混ぜた所に、砂糖とドライイーストを配置する。

  • 2

    2

    ドライイースト目掛けて仕込み水を流し入れたらヘラで混ぜ、生地がひとまとまりになったら台に出して捏ね始める。

  • 3

    3

    生地がまとまってなめらかになったら、バターを加えて更に捏ねる。

  • 4 一次発酵

    4 一次発酵

    生地が柔らかく、弾力が出て両手で広げてみて薄く膜がはるようなら捏ね上がり。
    油脂を薄く塗ったボウルに閉じ目を下にして置き、固く絞った濡れ布巾を被せて一次発酵。35度で40分から50分ほど、約2倍の大きさになるまで発酵させる。
    ※季節で気温や室温が異なるので、発酵時間や温度、発酵具合に気をつける。

  • 5

    5

    ふっくら2倍ほどの大きさに膨らんだら、粉をつけた指で中心部分をさしてみて、生地が戻ってこなければ発酵完了。
    戻ってくるようなら、10分ほど追加発酵する。

  • 6

    6

    発酵が完了したら、軽く握った手で優しく押しながら生地に溜まったガスを抜く。

  • 7 分割・ベンチタイム

    7 分割・ベンチタイム

    6個に均等に分割したら、それぞれ丸め直し、閉じ目を下にして並べ、固く絞った布巾などをかぶせ、乾燥しないようにして10分くらい休ませる。

  • 8 成形

    8 成形

    直径10cmくらいに丸くのばした生地の真ん中に、丸めておいたシートをのせる。

  • 9

    9

    ぐるりの生地をよせて包んだら、つまんでしっかりとめておく。

  • 10

    10

    中のシートが動きやすいので気をつけ、手のひらでゆっくり押さえていちごシートをまんべんなく生地と馴染ませながら平らにする。
    この時の目安は直径10cmほどの丸型。大きくなると、ふっくらした仕上がりにならないので注意。
    ※後ほど紹介するラッピング袋にも入りやすいサイズ。

  • 11

    11

    まずドレッジで写真のように切り目を入れる。
    7本の切り目、左右がリボン部分、上の細い棒状の部分がリボンの中心部分です。この時、棒状の部分はあまり細くしないのがポイント。1.5cmくらいあると仕上がりが綺麗。(細いと余計に割れやすくなる。)

  • 12

    12

    まず右側、中央の三角を左に折り畳んだら、上下の三角部分を少し重ねる。

  • 13

    13

    中央の三角を戻して上に重ねる。

  • 14

    14

    左側も同じように、中央を右側に折りたたんだら上下の三角の端を少し重ねる。

  • 15

    15

    中央の三角を戻して上に重ねる。

  • 16

    16

    真ん中に残った中心の棒状の部分を下に回し、中心部分にくるっと巻き込む。
    ※巻終わりは生地の下にくるように。

  • 17

    17

    天板に6個、くっつかないように並べる。

  • 18 二次発酵

    18 二次発酵

    固く絞った布巾やハンカチなどをかぶせ、乾燥に気をつけながら30度から35度で30分〜一回り大きく、ふっくらしたリボンになるまで発酵させる。

  • 19

    19

    160度で予熱しておいたオーブンを150度に下げ、上にうっすら強力粉(分量外)で化粧粉をして10分焼く。
    焼き上がったらすぐに網に取り出し、粗熱を取る。この時、中心部分が細く折れやすいので注意する。

  • <ラッピング>①

    <ラッピング>①

    粗熱が取れたら、ガス袋のボヌールピンク、ボヌールホワイトにそれぞれ入れる。
    そのまま折りたたみ、透明の丸シールで留める。

  • <ラッピング>②

    <ラッピング>②

    袋に詰めたパンは、エレガントスイートペーパーバッグに立てて2個並んで入ります。

  • <プレゼントにぜひ>

    <プレゼントにぜひ>

    とてもかわいいです!プレゼントにもぜひどうそ。

※発酵時間は含まない。