バジルとチーズのベーグル

レシピID 20240507155557

フレッシュバジルを混ぜ込んだ生地にチーズを巻き込みました。
斜めから巻き込んでひねる成形で、具材が巻き込みやすいです。
そのまま食べても、サンドイッチにしても美味しいベーグルになりました。
バジルの季節にぜひ焼いてみてください。

  • 中級レベル
  • 50分
  • オーブン
  • 火気

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

材料

5個分

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 準備1

    準備1

    ◎全ての材料を計量しておく。
    ◎オーブンシートを10㎝角にカットしたものを5枚用意する。

  • 準備2

    準備2

    ◎バジルは洗って0.5×1㎝位に切っておく。(ハサミが切りやすい)
    ◎バジルの水気はしっかり拭いておく。

  • 1 ベーグル生地

    1 ベーグル生地

    水とはちみつとバジル以外の材料をボウルに入れて指でよく混ぜる。
    その後、水とはちみつを入れて、カードで切り混ぜする。

  • 2 オートリーズ

    粉気がなくなり、ひとまとまりになったらラップ等をかぶせて5分ほど放置する。

  • 3 捏ねる

    3 捏ねる

    オートリーズすると生地が柔らかく捏ねやすくなっている。
    始めは台にこすりつけるように、徐々にすべらせるようにしながらしっかりと5分間捏ねる。

  • 4

    4

    準備しておいたバジルの葉っぱを切り混ぜする。

  • 5

    5

    バジルの葉っぱがまんべんなく混ざったら、コロコロと左右にV字に1分捏ねる。
    ※捏ねる、というより転がして生地をなめらかにするイメージ。

  • 6 一次発酵

    6 一次発酵

    綺麗に丸めてビニール袋に入れて30度で40分、一次発酵をとる。
    ※捏ねあがり少しガサついていた生地がしっかりつながります。

  • 7 ベンチタイム

    7 ベンチタイム

    5分割して軽く丸めて、乾燥しないように注意し5分ベンチタイムをとる。

  • 8 成形

    8 成形

    横18㎝、縦12㎝ほどの長方形にする。

  • 9

    9

    チーズを左上から2/3程度広げる。
    ※1/3は閉じ目になる。

  • 10

    10

    左上から斜めにくるくる巻く。
    ※右下は広げたまま残しておく。

  • 11

    11

    閉じる部分は残しておいて、全体をひねる。
    ※写真はひねりやすい角度に置き換えています。

  • 12

    12

    輪っかを作る。

  • 13

    13

    輪っかをしっかり繋いでくっつける。

  • 14

    14

    底面の閉じ目もしっかりとすべて閉じておく。
    ※つなぎ目、底面は外れやすいのでしっかり閉じてください。

  • <成形について>

    成形は、普通の成形(長方形にして、チーズを散らし、まっすく巻き込む)でも問題はありません。
    今回の成形ですと、チーズの量が多めに巻き込めることと捻ったような成形で焼き上がりがかっこよく仕上がる利点があります。

  • 15 二次発酵

    15 二次発酵

    カットしたオーブンシートにのせて30度で40分、二次発酵させる。
    ※乾燥しないように注意する。

  • 16 予熱

    二次発酵終了したらすぐに焼けるように逆算し、早めにオーブンを210度に予熱する。

  • 17 ケトリング

    17 ケトリング

    発酵終了に合わせてお湯を1リットル沸かし、はちみつ又は砂糖を大さじ1入れて溶かす。
    鍋底がふつふつする程度に沸いたらベーグルを全て入れ、片面20秒ずつゆでる。

  • <ケトリングのポイント>

    ケトリングの温度は低すぎても沸騰していても良くないので85度~95度にしてください。

  • 18

    18

    ケトリング後、網杓子ですくって軽く水分を切り天板の上のオーブンシートにのせたらトッピング用のチーズと塩をお好みでかける。
    ※急いで焼成したいので、作業はスピーディーに。

  • 19 焼成

    急いでオーブンに入れて210度18分焼成する。
    10分経ったところで天板を前後入れ替え焼きムラを防止する。
    ※オーブンにより焼き色が変わるので初めて焼くときは調整してください。

  • 21 焼き上がり

    21 焼き上がり

    焼き上がったら、粗熱を取り完成。
    粗熱が取れたら乾燥しないように袋に入れる。

  • <アレンジ>

    サンドイッチにする場合はチーズを巻き込むだけでいいですが、そのまま食べる場合はトップにチーズや塩を乗せて焼く方が美味しいです。
    塩は何でも構いませんが、プレッツエルソルトを使うと時間が経ってもふやけずに綺麗です。

※発酵時間は含まない。