レシピID 20231212115100
小豆をシンプルに味わえるぜんざいが恋しくなる季節です。
小豆は、大豆やいんげんと違い浸水の必要がないので、 思い立ったらすぐ煮られるのでお手軽なのです。
自分で煮ると、好みの甘さにでき、小豆の本来の味もより感じられるはずです。
ことこと煮ている間の香りや、適度な湿気にも癒やされます。
新豆に近いと早く煮えるので、まだ煮たことない方もぜひトライを。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
1 ぜんざい
小豆はざっと洗ったら鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え火をつける。
2
沸いたらたっぷりの水を加える(びっくり水)。
手を入れられるくらいの温度に下げることで、熱水を内部まで浸透させて煮えムラを防ぐ効果がある。
3
また沸いたらそのまま5分ほど加熱する。
4
一度ゆで汁をこぼしたら(あく抜き)、今度はたっぷりめの(水3cmくらいかぶるくらい)を注ぐ。
最初は給水が早いので、すこし水分を多めにしておくと安心。
5
再び沸いたら弱火にし、蓋をして煮始める。
6
常に小豆が水に浸かって、ことこと静かに小豆が踊っている状態で煮続ける。
新豆なら40分ほどで煮え上がるが、途中2~3回蓋を開け様子をうかがい、小豆が顔を出さないよう、差し水をする。
7
かたそうな小豆をとって、簡単に潰れるようなら煮え上がり 。
※砂糖を加えるとそれ以上やわらかくならないので、全体がやわらかくなっていることを確認する。小豆が潰れてきていてムラがあるようなら、火を止めて蒸らしてみることをおすすめ。
8
砂糖を加え、好みの濃さになるまで煮たら塩を加え混ぜる。
9 そば白玉
そば粉と白玉粉を合わせ、 水を少しずつ加え、白玉粉の粒をつぶすように混ぜ合せる。
10
なめらかにまとまるように水は調整する。
11
10分割くらいに丸め、火が通りやすいようすこし平らにする。
12
沸いたお湯に落とし、浮いてきてから3分ほどそのまま茹でしっかり火を通す。
ボウルに、白玉を取り出す水を用意する。
13
水に取り、粗熱が取れたらペーパーなどに取り出しておく。
14 トッピング
そばの実は、フライパンに入れ弱火で香ばしく煎る。
15
器に、ぜんざいとそば白玉を盛り付け、煎ったそばの実をトッピングして完成。
野菜イベントや料理教室のスタッフ、弁当屋や料理屋の厨房など食の現場に関わり続ける。旬の素材に恵まれる環境にあり、素材をいかした季節を感じる食事を大事にしたいと考える。和菓子製作と教室「おもたせ菓子研究室」のひとりとしても活動中。
著書『心ときめく和のお菓子』(ナツメ社)が2024年1月に発売。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品