無病息災を願う 亥の子餅

レシピID 20201013140334

亥の月(旧暦10月)の亥の日、亥の刻に無病息災を願い食べられてきた亥の子餅、
中国伝来の風習で、平安時代の宮中行事として始まったといわれます。
今では11月の最初の亥の日(2020年は11月4日)に、火災を逃れるという猪の信仰にもあやかり、炉開きの茶席菓子としても食べられます。
かつて、大豆、小豆、ささげ、胡麻、栗、柿、糖(あめ)の粉をいれたとされるので、いろいろな食材をつかいました。ぜひお試しください。

  • 初級レベル
  • 30分
  • 電子レンジ
  • オーブン

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。

材料

8個分

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 準備1

    準備1

    くるみはフライパンやオーブンで煎り、5~8ミリほどに砕く

  • 2

    2

    干しいちじくは5ミリ角ほどにカットし、シナモンパウダーをほんの少しまぶす

  • 3

    3

    バットにきな粉を敷く
    ザルやふるいを使うときれいに敷くことができる

  • 作り方1

    作り方1

    小倉あんに、胡桃、いちじくをよく混ぜ、8等分する
    あんこを手作りする場合は、胡桃入り小豆おやき(レシピID o-ni-201410a-01)の作り方ご覧ください

  • 2

    2

    耐熱ボールに白玉粉を入れ、水の2/3量ほどを加え、粒を潰すようになめらかに混ぜたら残りの水を加えてよく混ぜる

  • 3

    3

    砂糖、生地用の餡も加えよく混ぜ合わせる

  • 4

    4

    電子レンジ(500W)にまず1分半かけ、ざっと全体をまぜたらさらに1分ずつかけ、その都度全体をまぜ、全体に火が通り透明感がでるまで4分前後加熱する

  • 5

    5

    黒煎り胡麻を加え、全体をよく混ぜる

  • 6

    6

    きな粉のバットに生地をひとまとまりにして落とす

  • 7

    7

    生地を折りたたむか、上からもきな粉を振って、全体にきな粉をまぶす

  • 8

    8

    生地を8等分する
    まず半分、さらに半分、半分、というふうに分けると均等になりやすい

  • 9

    9

    生地の内側の粉を刷毛で払い、餡を包む

  • 10

    10

    上からきな粉をふる

  • 11

    11

    掌をつかい、形を卵形にととのえる