きゃらきゃら さん
パナソニック ホームベーカリーを使ったリースパンレシピです。パン生地には、バターをたっぷり加えてリッチに仕上げました。クリスマスパーティーやおもてなし、プレゼントにもぴったりです。
このレシピを10人がお気に入りしています
リース3個分
作り方
-
1
パナソニックホームベーカリーのパンケースに、パン羽根をセットする。
-
2
パンケースに、Aを入れて本体にセットする。
-
3
イースト容器に、インスタントドライイーストを入れる
-
4
蓋をして、生地モード d3を選択し、スタートボタンを押す。
-
5
アラームが鳴ったら生地を取り出す。
-
6
スケッパーで9等分する。※くっつくようなら、打ち粉をしながら作業する。
-
7
丸めてパンマットに包み、乾燥に気をつけてながらベンチタイムを10〜15分とる。
-
8
9個の生地は、それぞれ50cmの長さに伸ばす。
-
9
3本を写真のように、互い違いに置く。
-
10
2本ある方の外を持って、反対側の手前に置く。
-
11
また2本になった方の外側を持って、反対側の手前に置く。
-
12
これを、最後まで繰り返す。
-
13
輪にして、巻き始めと巻き終わりの生地としっかりとくっつける。
-
14
オーブンシートを敷いた天板にのせて、40度のオーブンで20分程2次発酵させ、取り出しておく。
-
15
オーブンを160度に予熱する。(14)にの表面には、強力粉(分量外)を振るっておく。これを、オーブンに入れて、20〜25分程焼く。※途中、焼き色がつき過ぎるようなら150度に下げる。焼けたら、ケーキクーラーの上にのせて冷ます。
-
16
トッピングをする場合〜デコチョコペンを湯煎で柔らかくしリースパンの上にかける。その上に、デコチョコペン以外のBをトッピングする。
-
17
リボンを飾る場合〜グリッターWサテン 12mmレッドを巻きつけてリボン状に結ぶ。

きゃらきゃら さん
かわいい食卓研究家。イタリアンシェフの経験を活かし、現在はフリーの料理研究家として活動。
女の子が憧れるかわいいスイーツや、かわいい料理を得意とし「見て楽しい、食べて美味しい食卓」を提案。
トースターやフライパン等身近なものを使って作るスイーツや、ヘルシースイーツにも定評があり、
メディア出演、企業のレシピ開発、コラム執筆等多方面で活躍し、kawaiiを世界に発信している。