
17cmパウンド型1台
作り方
-
下準備
・仕込み水のぬるま湯、ドライイースト、砂糖を入れ、軽く混ぜて約10分おく。 ・粉を計量し、砂糖、スキムミルク、塩、バターをボウルに入れる。
-
1
粉の入ったボウルに仕込み水を入れ、混ぜ合わせてひとまとめにする。台の上で叩き、ねじり伸ばしてまとめる作業を繰り返す。全体的に弾力とツヤが出てきて薄い膜が張るようになったら、丸め直す。
-
2
40℃で45~50分、1次発酵する。 ※お風呂程度の湯せんにかける湯せん発酵がおすすめです。砂糖が多い生地なので発酵は遅めです。
-
3
生地が2倍の大きさになったら、*フィンガーテストをする。ガス抜きをして3分割する。ラップなどをして乾燥させないようにし、15分ベンチタイムをとる。 *人差し指を生地に指し込んで指の跡が残っている状態。
-
4
マロンペーストを3等分にして丸める。【3】の生地をめん棒で縦長に伸ばす。マロンペーストを縦型に広げてパン生地の上におく。両端を内側に折ってとじ、めん棒で縦に伸ばす。
-
5
ピザカッターで切り落とさずに縦に4本程度の切り込みを入れる。
-
6
手前から斜めに伸ばしながら巻く。くるっと巻いて結ぶ。
-
-
7
クッキングシートをしいたパウンド型に入れる。
-
8
40℃で40~50分、ひと回り大きくなるまで二次発酵する。 ※オーブンにお風呂程度の湯を入れたボウルと一緒にオーブン庫内に入れ、オーブン機能不要の庫内発酵がおすすめです。
-
9
180℃に予熱したオーブンで、25分ほど焼く。 型から出して網の上にのせて冷ます。

ちょりママ さん
西山京子:料理家・調理師・食生活/食育アドバイザー。「子どもも大人も一緒のごはん」をコンセプトにレシピを発信。
企業レシピ・メニュー開発、書籍出版、食育活動多数。