基本のずんだあんときび入りずんだ大福

レシピID 20180802133005

手作りのずんだあんは、香りと風味がよく格別です。 舌触りをよくするために薄皮をむくのが手間がかかる作業ですが、よく切れるフードプロセッサーをおもちだったり、細かいことを気にされない方は、薄皮がついたままでもいいのでは、と。。豆をやわらかく煮ておくこともポイントです。 あんは、おもちやパンにつけたり、アイスクリームに添えたりパフェ風にしたり・・ ここではいちど熱を通して、きびを加えた大福にしました。旬のこの時期にぜひどうぞ♪

  • 初級レベル
  • 90分
  • 電子レンジ
  • 火気

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。

材料

ずんだあん

えだまめ(正味)・・・170g(さや付だと400gほど)
50g
ひとつまみ

ずんだ大福

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • ずんだあん1

    ずんだあん1

    枝豆をやわらかく茹でる(10分前後) 枝豆の時期や種類により茹で時間は変わるがつぶしやすいように

  • 2

    2

    さやと薄皮を剥く (薄皮を剥くことで舌触りがなめらかになる。茶豆でも薄皮を剥くと緑が現れる) ※大福では、ここでまめを粒の状態で40粒ほど(約30g)とりおいておく

  • 3

    3

    フードプロセッサーかすりばちで擂る。 すり鉢の場合、最初擦りづらいので包丁でたたいておくのがおすすめ、フードプロセッサーのあとにすり鉢で擂ると出来上がりが調整しやすい

  • 4

    4

    砂糖(豆の3割くらいの量)を加えてすり混ぜ、塩を加え混ぜる

  • 5

    5

    ずんだあん出来上がり

  • ずんだ大福1

    ずんだ大福1

    ずんだあんに水を大さじ1ほど加え、全体に火を通し、大福用の餡を仕上げる

  • 2

    2

    あんを25gずつ丸める

  • 3

    3

    とりおいておいた豆に塩をすこしまぶしておく

  • 4

    4

    もちきびをさっと洗って30分ほど水に浸す

  • 5

    5

    バットにかたくり粉を敷いておく

  • 6

    6

    耐熱ボールに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えむらなく混ぜ合わせたら、水を切ったもちきび、砂糖を加え混ぜる

  • 7

    7

    電子レンジ(500W)にまず1分かけ、全体を混ぜ合わせ、さらに1分かけたらまぜ、を繰り返す 全体に火が通り少し透明感とつやがでたら加熱おわり(4~4分半)

  • 8

    8

    バットにひとかたまりにして取り出し、上からも片栗粉を振る

  • 9

    9

    生地を8等分にわける

  • 10

    10

    生地のきれいな面を外側にして持ち、枝豆を置く

  • 11

    11

    案をその上におき、生地で包む

  • 12

    12

    しっかり生地を閉じ、閉じ口を下にしてかたくり粉のバットにおいていく

  • 13

    13

    余分な粉を刷毛ではらう

  • 14

    14

    出来上がり