驚くほどしっとり!スヴィンゴールドで作るバナナケーキ

レシピID 20240529152343

準強力粉スヴィンゴールドを使って作るバナナケーキ。
通常強力粉を使う事が多いバナナケーキですが、強力粉に負けない保水、吸水力を持つ準強力粉のスヴィンゴールドを使うことで、驚くほどしっとりふんわり焼き上がります。
記載の分量でミニマフィン型、マフィン型それぞれ1台分。今回は同時に2種類の生地を作り、半分ずつ注ぎ入れて焼いてみました!

マフィン型を使ったバナナケーキにピッタリのラッピングはこちらでご紹介しています!

  • 初級レベル
  • 60分
  • オーブン

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

材料

1種類につきマフィン型(6ヶ取・12ヶ取 )どちらか1台分

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 準備

    ⚫︎バナナはフォークなどで潰しておく。
    ⚫︎マフィン型にグラシンカップを入れておく。
    ⚫︎材料を常温に戻しておく。
    ⚫︎粉類は合わせてふるっておく。
    ★同じ分量で、それぞれ天板1枚分焼けます。同じ分量なので好みで作り分けてください!

  • 1 生地作り(プレーン&ココア共通)

    1 生地作り(プレーン&ココア共通)

    ボウルに卵を入れ、ホイッパーで白身を切りながら混ぜる。

  • 2

    2

    砂糖を加え、ホイッパーで混ぜ馴染ませる。

  • 3

    3

    米油を加えたら、しっかり混ぜ合わせる。混ざると、とろーっとした生地になります。

  • 4-1 【プレーンの場合】

    4-1 【プレーンの場合】

    粉類を合わせてふるっておいたものを3の生地に加えて混ぜ、粉っぽさが残っているうちに潰しておいたバナナを加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったら出来上がり。

  • 4-2 【ココア生地】

    4-2 【ココア生地】

    合わせてふるった粉類(準強力粉・ベーキングパウダー・ココアパウダー)を加えて混ぜる。
    プレーンと同様に潰したバナナも加えて混ぜ、粉っぽさがなくなったら出来上がり。

  • 6

    6

    できた生地を準備した型に流す。
    ※上記分量、1種どちらかの型1台分ですが、今回は2種類作って半分ずつ方に流し入れて焼いてみました。用途に合わせて、またお好みでどうぞ!

  • 7 焼成

    7 焼成

    マフィン型 6ヶ取で焼く場合は、180度で18~20分焼成。
    マフィン型 12ヶ取で焼く場合は、180度で13~15分焼成。
    生地に竹串などをさして、生っぽい生地がついてこなくなれば焼き上がり。
    焼き上がったらすぐに型から出し、網に置いて粗熱を取る。

  • <一種類で焼くと>

    <一種類で焼くと>

    こちらはプレーン生地のみ、マフィン型1台で焼いたもの。12個取りも同じ量で一台分です。