レシピID 20171215101836
フランス語で「シュープリーズ」とは「サプライズ=驚き」のこと。 パンの中身をくり抜いてサンドイッチにしたもので、パンのフタを開けると「サプライズ!」となるわけですが、今回は前回のシュープリーズ用のパンをどのように加工するのかをご紹介します。 サンドイッチの具はお好きなものを。新年会の持ち寄りパーティーに持って行ってはいかがでしょう。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
シュープリーズ用のパンを用意する。焼き立てではなく、半日以上おいたものを使用する。
1
トップの部分を約1.5㎝の厚み以内でカットする。
2
底になる部分から0.5~1㎝以内の高さに10㎝くらいの切り込みを入れる。
3
その切り込みにナイフを差し込み、側面にナイフが出ないようにしながら、底部分にナイフを入れていく。
4
側面から0.5~1㎝以内の幅になるよう、ナイフを入れていく。
5
パンケース部分が完成。3,4で綺麗に切り込みが入っていれば、逆さまにするだけで中身が取り出せる。
6
中身の部分を、厚みが均一になるように3~4枚にカットする。
7
卵サラダ、ポテトサラダを均一の厚みで塗り重ねる。 ※お好きな具材をお使いください。
8
3枚を重ねて、6~8等分にカットする。 崩れてしまいそうなときはラップで包み、冷蔵庫で30分ほどおくと切りやすくなる。
9
サラダ菜でカットした断面を覆い、パンの中に戻す。トマトなどを飾っても。 ※サラダ菜は色味もためでもありますが、サンドイッチを取り出しやすくするために有効です。
10
ふたをして食卓に並べてみましょう♪ 「サプラーイズ!!」
海野綾子先生 横浜「ミモザクッキング」主宰
1998年の開校当初よりパン講師を勤める。国産小麦のしっかりとした粉の旨味、酵母が醸し出す優しい味わい、
シンプルこそ感じることができる素材の美味しさに感動し、以降自然酵母や世界のパンを独学で研究。ル・コルドン・ブルー卒業。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品