レシピID 20170928144622
くるみとイチジクの相性の良さは有名ですが、さらにあこ天然酵母との相性は格別です。
イーストで作ったパンよりも、くるみとイチジクの味がさらに引き出され、旨味のあるパンに仕上がります。
日持ちがするので、週末に作って、平日のおやつにしてはいかがですか?
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備1
カリフォルニアクルミをあらかじめ150℃のオーブンで10分焼き、粗熱をとった後に、軽く砕いておく。
2
トルコ産ドライフィグは、クルミと同じくらいの大きさに刻んでおく。
作り方1
ボウルに強力粉、生種を入れ、少し離して塩も入れておく。水を加えて約10分、握るようにして混ぜる。
2
生地がひとまとまりになったら台の上に出し、手のひらの付け根を使って体重をかけるようにこねる。
3
生地が均一になり弾力が出てくるまで、約20分こねる。生地がなめらかになるようまとまればできあがり。
4
クルミとドライフィグを生地全体に軽く混ぜ合わせる。※この時、強くこねないこと。
5
軽く霧を吹き、表面が乾かないようにラップを軽くかぶせて約25℃で8時間ほど発酵させる。 ※発酵終了の目安は、ふくらんだ生地を3本指で押した時に、プシュッとガスが抜け生地が下がるぐらいが目安です。
6
ボウルから生地を出し、スケッパーを使って、生地を12等分に分割する。
7
生地の中のガスをしっかりと抜くようにしながら、生地の表面が張った状態になるように丸めていく。底をつまんでしっかりと閉じたら、クッキングシートを敷いた天板の上に置く。
8
乾燥しないよう固くしぼったぬれ布巾をかぶせて、室温(28℃程度)で約90分ほど発酵させる。2倍程度にふくらめば、発酵終了。
9
160℃くらいに予熱したオーブンに入れ、そこからオーブンの温度を240℃に設定し、約15分焼く。
※生種を起こす時間は含みません。
30分でできる簡単レシピからこだわりぬいて作る本格レシピ、
家族と一緒に作れる楽しいレシピまで、
専門店ならではの絶品パン・スイーツレシピが満載!
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品