レシピID 20241105153151
シフォンケーキ生地はグラニュー糖の代わりにラカントを使用した低糖質レシピ。フワフワのチョコシフォンケーキはイベントにぴったり。
※ラカントを使用した場合、グラニュー糖と比べて約47.92%の糖質オフ。
※一人当たりの糖質量は約8.83g(8等分した場合)。
高さのあるシフォンケーキでも安心して持ち運びできるサイズのラッピングもご紹介しています。
作るケーキの高さに合わせてちょうどいいサイズの箱選びの参考にしてください。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
1 シフォン生地
卵黄と卵白それぞれ別のボウルに割り入れる。
2
卵黄のボウルに、卵黄用のラカントを加えホイッパーで混ぜる。
更に牛乳、米油を加える。
3
米粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー を加えホイッパーでよく混ぜる。
4
卵白をハンドミキサーで泡立て、卵白用のラカントも加えピンとツノが立つメレンゲを作る。
オーブンを180度に予熱し始める。
5
3の卵黄のボウルに、4のメレンゲ1/3を加えホイッパーでグルグルと混ぜる。
6
残りのメレンゲも加えて、ゴムベラで切るように混ぜる。
7
シフォンケーキ型に生地を流し入れる。
8
180度に予熱したオーブンで30分焼く。
触って表面に弾力があれば焼き上がり。オーブンから取り出す。
筒の部分を瓶等にさし、逆さにした状態で常温で冷ます。
9
ケーキが冷めたら型から取り出す。
※綺麗に外れない時は型の周りをパレットナイフで一周する。
10 グラサージュ
グラサージュの材料を全て鍋に入れ加熱し、ゼラチンを溶かす。
濃度が付くまで冷蔵庫で冷ます。
11 仕上げ
濃度がついた10のグラサージュをシフォンケーキの表面にかける。
12
皿等に移して冷蔵庫で休ませる。
13 仕上げ
苺、ブルーベリー、ローズマリーを飾る。
14
クリスマスピックを飾って完成。
<ラッピング>①
シフォンケーキをケーキの台紙にのせて箱に入れる。
②
箱を閉じてリボンを十字にかけ、中心にシールを貼り完成。
※今回はふやかし不要のゼラチンを使用しています。
保坂あゆみさん
現役パティシエ。低糖質、ヴィーガン等の美味しくてヘルシーなお菓子を得意とする。
『ギルトフリー』なお菓子レシピを毎月お届けします♪
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品