ミニバゲット

レシピID 20240412121448

オーバーナイト法なので時間はかかりますが作業が簡単なのと、ゆっくり発酵させるので粉の甘みが感じられる美味しいハードパンに仕上がります。
家庭用のオーブンでも焼けるようにミニサイズにしました。

  • 中級レベル
  • 180分
  • オーブン
  • 冷蔵庫

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。

作り方

  • 1 生地作り

    1 生地作り

    ボウルに水以外の材料を入れホイッパーで混ぜる。

  • 2

    2

    1に水を加えて混ぜる。

  • 3

    3

    ゴムベラでボウルに押し付けるようにして2~3分ほど捏ねる。

  • 4

    4

    乾燥しないようにして50分置く。
    ※常温でOKですが寒い日は温かい場所に置いて下さい。

  • 5 パンチ

    5 パンチ

    生地を引っ張り中心に折りたたむ(パンチ)。ぐるりと一周行う。

  • 6

    6

    工程4と同様に50分置く。

  • 7

    7

    工程5と同様にパンチを行う。

  • 8 一次発酵

    8 一次発酵

    冷蔵庫に入れ一晩(10時間~)オーバーナイトで発酵をする。
    ※冷蔵庫2~5℃くらいの温度

  • 9 復温

    9 復温

    冷蔵庫から取り出して復温をする。
    生地の状態にもよりますが25℃で30~40分ほど。
    ※生地の発酵が進んでいなかった場合は常温~25℃くらいの温度でしっかりと2倍になるまで発酵させて下さい。

  • 10 分割

    10 分割

    生地の上に強力粉(分量外)を振りかけ、スケッパーを一周ぐるりと生地とボウルの間に差し込む。

  • 11

    11

    ボウルをひっくり返して生地を取り出す。

  • 12 分割

    12 分割

    二分割にする。

  • 13

    13

    上下の生地を中心に持ってくる。
    ※ここからの作業は手粉を適量振りながら進めて下さい。

  • 14

    14

    左右の生地を中心に持ってきて、軽く真ん中でくっ付ける。

  • 15 ベンチタイム

    15 ベンチタイム

    裏表を返してベンチタイムを15分取る。

  • 16   成形

    16 成形

    生地を横長に置き、大きい気泡を散らすように手のひらで優しく叩く。

  • 17

    17

    裏表を返して上1/3を折りたたむ。

  • 18

    18

    親指を差し込みながら反対の手で生地を張らせていく。

  • 19

    19

    閉じ目をしっかりと閉じる。長さは21~22cmほどになる。
    ※成形が終わった時点で長さが足りないようなら転がしながら長さを出して下さい。

  • 20

    20

    閉じ目を下にしてパンマットにのせる。

  • 21 二次発酵

    21 二次発酵

    もう一本も同じように成形して二次発酵を取る。目安25℃で30~40分。
    焼成に合わせてオーブンをスチームあり250℃で予熱する。
    ※天板も必ず一緒に予熱して下さい。

  • 22 クープを入れる

    22 クープを入れる

    パンマットから生地を転がしてオーブンシートに移す。

  • 23

    23

    クープを入れる。今回は1本クープです。
    真ん中より少し手前にクープを入れるとエッジが立ちやすくなります。

  • 24   焼成

    24 焼成

    250℃スチームありで7分、スチームを切ってさらに9~10分焼く。

  • 焼き上がり

    焼き上がり

    取り出して網の上に乗せ粗熱を取ったら完成です。

  • 完成

    完成

    クラストはバリッとクラムは味わい深く焼けました♪

※発酵時間は含まない