レシピID 20151109113346
プルーンを練り込んだまろやかなチーズ餡を、アーモンドの香るモチモチ生地ではさみました。甘酸っぱくて優しい味わいのとら焼き。緑茶とも珈琲とも合う和洋菓子です。
※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
※終売商品が含まれている可能性がありますので、ご了承ください。
※アレルギーに関しましては、各自ご使用の材料の表記をご参照ください。
準備
・もち粉は振るっておく。
・生地と餡に使用するクリームチーズは常温に戻しておく。
・プルーンは種を抜き、4mm角程度に刻んでおく。
・オーブンシートを縦16cm×横10cm程度に切ったものを10枚程用意しておく。
作り方1(生地)
卵を撹拌し、上白糖を加え、よく混ぜ合わせる。
2
はちみつ、水あめ、アーモンドローストの順で加え、つど良く混ぜ合わせる。(水あめやはちみつが混ざりにくい場合は湯せんにかけながら混ぜる。)
3
別のボウルでクリームチーズ(A)をホイッパーで滑らかなクリーム状になるまで混ぜる。
4
(3)を(2)に入れ、よく混ぜ合わせ、振るったもち粉を入れ、ホイッパーで混ぜる。
5
重曹を溶き水でといて、水(A)の2/3量と一緒にボウルに加えて混ぜ、冷蔵庫で1時間程休ませる。
6(中あん)
白こしあんと水(B)を鍋に入れ中弱火にかけて滑らかにする。
7
別のボウルに卵黄を入れて溶きほぐし、餡の1/3量を加え、なじませて鍋に戻す。
8
水あめと練乳を加え混ぜ、ホイッパーで滑らかにしたクリームチーズ(B)を加え、塊が出来ないようによく混ぜ合わせる。
9
焦げつかないよう注意しながら、水分を飛ばしていく。冷めるとしまり、固くなるため、軟らかめに炊き上げる。
10
バットに小分けにあけて冷ます。
11
熱が取れたら刻んだプルーンを混ぜ込み、ひとまとめにする。
12
1個20gの餡玉を作る。
13(生地を焼く)
休ませた生地の固さを残りの水で調節する。(目安はホットケーキやどら焼きの生地と同じ柔らかさです)
14
フライパンを熱し、一度濡れ布巾の上で熱を取り、再び弱火、IHでは2程度の火にかける。
15
オーブンシートをフライパンにのせ、その上に大さじ1強の生地を楕円形に流す。(このとき薄く伸ばしすぎないように注意してください)
16
表面がぷつぷつしてきたらもう一枚のオーブンシートを重ね、裏返す。
17
裏返したら上のシートをそっと剥がし、底面は色がつく程度に焼く。
18
焼けたものから網に取り、粗熱を取る。(オーブンシートは都度替えた方がきれいに焼けるが、きれいな濡れ布巾でふき取れば、2、3回使いまわす事もできます)
19(仕上げ)
生地が冷めたら餡玉を置き、生地を折りたたむ。
補足
オーブンシートから生地が剥がれにくいときは、霧吹きで紙の上から水を吹きかけ、布巾でそっと生地をなぞると剥がれやすくなる。
富澤商店で制作したオリジナルレシピのご紹介です。
基本的なテクニックや材料のちょっとしたコツから、プロレベルのレシピまで幅広くご紹介しております。
材料を扱っているお店ならではの、素材を活かしたレシピをご自宅でも!
美味しいお菓子やパン作り、お料理を楽しんでいただけるよう、わかりやすくポイントも解説しています。
誰かの作ることが楽しいと思うきっかけになれたら、美味しいで感じる幸せを世界中の人々と共感できたら、そんな想いでレシピ開発しています。
素材にこだわることで、材料を使い比べることで、もっともっと作ることは楽しくなりますよ。
日々のパン・お菓子作りにお役立てください。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品