比較・検証ガトーショコラとブラウニーの違いは?同じ分量で焼き比べてみるとどうなる? こんにちは!オフィシャルクリエイターのけいちょんです。寒くなってくると美味しくなる「濃厚」「まったり」な食材ですが、中でもチョコレートは夏よりも冬に食べたくなりませんか?このチョコレートを使った代表的な「ガトーショコラ」と「ブラウニー」で... 2023.12.06比較・検証お菓子作り
基本・初心者アーモンドプードルとは?代用はできる?ナッツパウダーの種類と使い方、おすすめレシピをご紹介! 今回のテーマは「ナッツパウダー」。 アーモンドプードル以外のナッツパウダーを使用したことはありますか?代表的な「アーモンドプードル」は皮付き・皮無しが選べ、くるみやピスタチオなど他のナッツパウダーもあります。 種類や効果、保存方法などを詳しくご紹介しますので、ナッツパウダーのことを深く知って、お菓子作りをワンランクアップさせてみましょう♪ 2023.11.15基本・初心者比較・検証商品紹介お菓子作り
書籍紹介おなつさん初出版!『みっちみち&リッチ! 感動味の濃厚スイーツ』でお菓子作りがもっと楽しくなる! 富澤商店オフィシャルクリエイターであるおなつさんがこの度・・・なんと・・・初のレシピ本を出版します!それを記念して富澤商店では、『みっちみち&リッチ! 感動味の濃厚スイーツ』で使用している材料やおなつさんの過去の人気レシピを一挙にご紹介し... 2023.11.10書籍紹介お菓子作り
お菓子作りクランブルとは?失敗しない作り方を徹底追及! こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。 今月は徹底追及シリーズ。おいしさは五感でつくられると言われ、目で感じる視覚、耳で感じる聴覚、皮膚で感じる触覚、鼻で感じる嗅覚、舌で感じる味覚があります。不... 2023.11.01お菓子作り
比較・検証デーツとナツメの違いとは?特徴・栄養成分を徹底比較! こんにちは。自宅教室Nina kitchenを運営している三谷です。 今回は、デーツとナツメについて深掘りしてみようと思います!どちらも体に良いことは知っているけど、あまり使ったことがないわ~、そもそもデーツとナツメって同... 2023.10.18比較・検証お菓子作り
比較・検証小麦粉(薄力粉)と米粉は置き換えできる?シフォンケーキで徹底比較 こんにちは。富澤商店クオカスタジオで洋菓子講師をしている舘野です。 今回も前回に引き続き「米粉」がテーマ。前回はクッキーとパウンドケーキで2種類の米粉と小麦粉で作ったお菓子を比較し、「ほろほろ」とした米粉の特徴を実感しました。 ... 2023.10.11比較・検証お菓子作り
お菓子作りハロウィンに作りたい簡単レシピ!手作り “アイボール” こんにちは。オフィシャルクリエイターのけいちょんです。日本の秋といえばサツマイモやかぼちゃ、そして世界的にも有名になったハロウィン!すっかり日本の秋に定着してきたイベントですが、仮装はちょっとハードルが高いなと感じる方も多いのでは?そんな... 2023.09.20お菓子作り
比較・検証小麦粉(薄力粉)と米粉は置き換えできる?米粉のお菓子の特徴や違いとは?パウンドケーキとクッキーで徹底比較 こんにちは。富澤商店クオカスタジオ等で洋菓子講師をしている舘野です。 今回は米粉がテーマです。体にやさしいお菓子作りなどで近年人気の素材「米粉」使ってみたいけれど、小麦粉を使ったお菓子作りに比べて難しそうに感じたり、どんな米粉を使え... 2023.09.06比較・検証お菓子作り
比較・検証板ゼラチンと粉ゼラチンの違いとは?代用はできる? ゼラチンの使い方徹底比較! こんにちは。富澤商店クオカスタジオ等で洋菓子講師をしている舘野です。 今回はゼラチンがテーマです。大きく分けて板ゼラチンと粉ゼラチンがありますが、レシピによって使い分けられていることが多く「粉ゼラチンは持っているけど、板ゼラチンの代... 2023.08.16比較・検証お菓子作り
お菓子作りクコの実とは?栄養素たっぷりのスーパーフード!おすすめの食べ方とレシピ こんにちは。Nina kitchenという自宅教室を運営しています三谷です。本日は、栄養素もたっぷりで何かと夏のデザートで見かけることが多い、クコの実について深掘りしてみようと思います! クコの実とは? そう!... 2023.08.09お菓子作り