味噌は、大豆の新豆が出る晩秋から2月までが仕込み頃!
冬に味噌を作るのが最適な理由は、
などが挙げられます。
夏を越し、秋には山吹色の美しい味噌が出来上がります。
自家製のお味噌を使って作った味噌汁は格別!
出来上がるのを楽しみに仕込みをするTOMIZゆるキャラふたりの、リアルな味噌レポートをお届けします。
何を準備すればいいのかなあ?
今回はもう準備したよ!
TOMIZで昨日の午前中買ったら、今日すぐに届いたんだ♪
塩は、仕込み用のほかに、重し用としても用意しておくのがおすすめ!
だから1kg×2個分の塩を準備しておこう!
早速作り始めるぞー!って、まず、どうすればいいんだっけ?
もう!とみパンダったら!まずは仕込みから始めるよ♪
大豆はよく洗って、豆に対して3~4倍の水に一晩浸しておこう!
本格的な作業は明日からだよ!
えー!せっかく気合入れてたのにー!いいや。今日はもう笹食べて寝る。
ねえねえ、大豆、どうなってる??
いっぱい水を吸って、パンパンに膨れたよ♪ほら、見て!
おお~っ!じゃあ、煮始めようか!
水を切って、鍋に豆と水がかぶるくらいの量の新しい水を入れて、
弱火で4~5時間煮よう♪
まだかなまだかな…おやおや?なんだろう!
なんか白いものが出てきたよ!?怖い!
これは”アク”だね!雑味が出てしまうから、マメにすくってあげよう♪…豆だけに!!
ところで、だいぶ煮たから、水がずいぶん減ってきたねえ。
…(コホン)。そうだね。
大豆が顔を出さないように、こまめに水を足していこう♪
あれ?いつのまにか煮汁、こんな色になっちゃった!
色がすごく濃くなったね・・・って、
煮汁捨てちゃダメーーーーーッ!!!
捨てちゃったらぼくたち、TOMIZ主婦スタッフのながおさんの逆鱗に触れるよ!
この煮汁は栄養がたっぷりと言われているよ!
味噌汁に使うと味がまろやかになるし、
炊き込みご飯も絶品だとか!
あと、味噌作りの工程でも少し使う可能性も。
なるほど!
やっぱり捨てちゃダメだね♪
煮上がった大豆、手でさわってみて♪
柔らかーい!手でつぶれる!
アレ!?とみパンダくん、なんだかきみ、人間みたいな手だね!
…。
ほかほかなうちにマッシャーやすりこぎなどでつぶしておこう!
多少ツブツブが残っていても大丈夫だよ!
ぼくんちマッシャーないんだよね・・・。
まずは、手の消毒をしよう!
麹と塩とを合わせて混ぜていくときに雑菌が入ってしまったら大変だからだよ!
消毒を終えたからさっそく麹をチェック!
ほほう・・・これが麹か。乾燥したお米みたいだね。
さあ、塩を加えて手でやさしくほぐして・・・
麹パワーだよ!味噌職人や日本酒職人の手は麹効果で真っ白で、つやつやなんだって♪
ちょっとしたエステだね!
さて、これを大豆に入れるのかな?
そうそう!冷めた大豆と一緒にして、 手でしっかり混ぜ合わせるの!
小指でさしてみて、すっと入るくらいの固さならOK♪
少し固いようなら大豆の煮汁を足すといいよ!
次は味噌を容器に入れていこう。
味噌を入れる容器は耐塩・耐熱性のものがいいね!
仕込んだ生地は一握りのお団子にして、それをつぶし、叩きつけるように空気を抜きながら容器の中に詰めていくよ。
最後、表面は平らにするんだよね!
うん!そして、ラップを表面に密着させるんだ♪
空気を入れないように重しをするといいんだよね!…って、
塩1kgを袋に入れたものがちょうどいい重しになるんだよ!
均等に力がかかるからオススメ!
バルブ付きお味噌用チャック袋の場合は空気を入れないようにみっちり閉めるべし!
他には、最後逆さまにしてしっかり底まで味噌が入っているか確認すること、袋の上の部分についた味噌をしっかり拭き取りアルコールをかけることが大事だよ。
フタをした容器を冷暗所にしまって、6ヶ月くらいそっとしておこう!
3カ月ほど熟成させたものを天地返しすると大豆が空気にふれ、微生物の働きが活発になるよ。
天地返しは、必ずやらなくてはいけないものではないけれど、することによって発酵を促し、より味噌の風味がアップするよ
次にこの中を覗くのが楽しみだね!
塩は、仕込み用のほかに、重し用としても用意しておくのがおすすめ!
だから1kg×2個分の塩を準備しておこう!
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品