お菓子作り

イベント

2025年のお月見はいつ?お月見団子の基本レシピと人気5選をご紹介

お月見のレシピ|お月見団子の基本の作り方と人気のレシピ5選。お月見の夜におうちで作って食べたい、お月見団子の基本の作り方をじっくりと解説します。お月見という行事がそもそもいつから始まったのか、なぜお団子を食べるのか、その歴史も紐解いてご紹介していきます。
基本・初心者

懐かしのおやつ「甘食」を焼き比べてみた!簡単レシピもご紹介

甘食とは 甘食は日本生まれ。真ん中がふっくらと盛り上がり、食感はほろっとサクッとして、クッキーのようなマフィンのような、その中間に位置する焼き菓子です。
基本・初心者

カッサータとは?シチリア島発祥の冷た~いドルチェ♪カラフルな断面も魅力的!

こんにちは。自宅教室Nina kitchenを運営している三谷です。今回は、今の季節にピッタリなイタリアの冷たいドルチェ「カッサータ」をご紹介します!まるで宝石箱をそのままカットしたようなカラフルな見た目にも惹かれますよね。本場のカッサー...
お菓子作り

台湾の夜市で人気のもちもちドーナツ QQボール / さつまいもボールとは?簡単レシピもご紹介!

皆さんは「QQボール」をご存知ですか?「地瓜球ジーグァジュウ」とも呼ばれる台湾のおやつです。さつまいも入りの甘く、もちもちとしたドーナツで、夜市などの屋台で揚げたてを買って味わうことができます。行列ができるほど人気のお店が多く、私も現地で食べてとてもおいしかったです。 今回はこの「QQボール」について紹介します。楽しく作れる再現レシピもあるのでぜひ試してみてくださいね。
比較・検証

シフォンケーキの極意!メレンゲの硬さで変わる!仕上がり徹底比較|夏場のコツも紹介

こんにちは。洋菓子講師の舘野です。みなさん、シフォンケーキはお好きですか?今回のコラムテーマはシフォンケーキの「メレンゲ」です。シフォンケーキは材料選びやレシピによって仕上がりが変わるのはもちろんですが、メレンゲ作りがとても重要です。今回...
フルーツ

プディングとプリンの違いとは?徹底比較!夏にぴったりのイギリス菓子「サマープディング」のレシピをご紹介

こんにちは。洋菓子講師の舘野です。今回は「プディング」と「プリン」をご紹介します。プディングは「パンプディング」などのお菓子の名前で聞いたことがある方もいらっしゃるでしょうか。プリンはもちろんお馴染みですね。少し似た雰囲気を持つ、2つの言...
お菓子作り

寒天ゼリーの素で作る!グリーンティーリキュールゼリー

こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。今月は知って得するシリーズ。これからの季節、喉越し良いスイーツが食べたくなりますよね。フルーツ入りはもちろん、ちょっぴり大人よりのリキュールを使ったシンプルなゼリ...
お菓子作り

カンノーリ(カンノーロ)とは?イタリアの人気ドルチェ!実際に作ってみた!

こんにちは。自宅教室Nina kitchenを運営している三谷です。今回は、イタリアのドルチェとして「ネクストブレイク」の予感、「カンノーリ」について深掘りしてみようと思います!カンノーリってどんなお菓子?何からできているの?イタリアの地...
お菓子作り

アマレットとは 甘美なリキュールで作るお菓子のレシピ7選

アマレット(Amaretto)とはアーモンドの香りと、ほろ苦さを感じる甘さを持つ味が特徴的なリキュールです。アーモンドを原料としていると思われがちですが、杏子の種子(核)を使用して作られているものが主流で、色は赤みを帯びた琥珀色をしています。
基本・初心者

クレープとは? クレープ好きに届けたい もちもちクレープレシピ9選【米粉、オートミール、アレンジ様々】

ほんのり甘くてもちもちで、様々なフルーツやクリーム、アイスが包まれたスイーツといえば、日本でもなじみのあるお菓子、クレープですよね。シンプルなフィリングで作られたものから、見た目が華やかなものまで、いろいろなクレープが街では見かけられます...
error:Content is protected !!