お菓子作り

フルーツ

プディングとプリンの違いとは?徹底比較!夏にぴったりのイギリス菓子「サマープディング」のレシピをご紹介

こんにちは。洋菓子講師の舘野です。今回は「プディング」と「プリン」をご紹介します。プディングは「パンプディング」などのお菓子の名前で聞いたことがある方もいらっしゃるでしょうか。プリンはもちろんお馴染みですね。少し似た雰囲気を持つ、2つの言...
お菓子作り

寒天ゼリーの素で作る!グリーンティーリキュールゼリー

こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。今月は知って得するシリーズ。これからの季節、喉越し良いスイーツが食べたくなりますよね。フルーツ入りはもちろん、ちょっぴり大人よりのリキュールを使ったシンプルなゼリ...
お菓子作り

カンノーリ(カンノーロ)とは?イタリアの人気ドルチェ!実際に作ってみた!

こんにちは。自宅教室Nina kitchenを運営している三谷です。今回は、イタリアのドルチェとして「ネクストブレイク」の予感、「カンノーリ」について深掘りしてみようと思います!カンノーリってどんなお菓子?何からできているの?イタリアの地...
お菓子作り

アマレットとは 甘美なリキュールで作るお菓子のレシピ7選

アマレット(Amaretto)とはアーモンドの香りと、ほろ苦さを感じる甘さを持つ味が特徴的なリキュールです。アーモンドを原料としていると思われがちですが、杏子の種子(核)を使用して作られているものが主流で、色は赤みを帯びた琥珀色をしています。
基本・初心者

クレープとは? クレープ好きに届けたい もちもちクレープレシピ9選【米粉、オートミール、アレンジ様々】

ほんのり甘くてもちもちで、様々なフルーツやクリーム、アイスが包まれたスイーツといえば、日本でもなじみのあるお菓子、クレープですよね。シンプルなフィリングで作られたものから、見た目が華やかなものまで、いろいろなクレープが街では見かけられます...
基本・初心者

素で簡単!三種のこんにゃくゼリーの作り方 レシピ

こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。今月は知って得するシリーズ。老若男女問わず人気のゼリー。中でも子どものゼリー支持率は誰もが認めるのではないでしょうか。例外にもれず我が家も・・・!!外で買うものだ...
お菓子作り

パートフィロとは?パリパリ香ばしい食感がおいしい 形も自由自在!レシピ2選

パートフィロは小麦粉、水分、油、塩でこねた生地を、まるで半紙のように薄―く透けるような厚みに伸ばした生地のことです。
お菓子作り

米油とは?米油とバターはお菓子にするとどう違う?徹底比較 米油を使ったお菓子レシピもご紹介

こんにちは。富澤商店クオカスタジオで洋菓子講師をしている舘野です。今回のコラムテーマは「米油 × お菓子」です。 近頃、バターが思うように買えないことがあったり、自分や家族のからだのことを考えたりと、オイル(植物油脂)を使ったお菓子...
お菓子作り

マフィノワズリとは?フランスで大人気!冷凍生地で簡単に作れるレシピをご紹介!

マフィノワズリはフランス発祥のハイブリッドスイーツです。 フランスで約300店舗を構えるNO.1ベーカリーカフェ「Brioche Dorée(ブリオッシュドーレ)の看板メニュー。 クロワッサン生地をマフィン型で焼き、クリームやチョコ、フルーツをはじめ、様々なソースを詰めたものです。
お菓子作り

便利な冷凍スポンジアレンジレシピ3選!ケーキだけじゃない!

こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。今月は徹底探求シリーズ。便利アイテムでアレンジを楽しんでみたいと思います!みなさん、冷凍スポンジを使ったことがありますか?丸いホール型で焼かれたスポンジ。デコレー...