パン・お菓子作り

パン・お菓子作り

パンドーロとは? 初心者さん向け、ホームベーカリーを使った簡単レシピをご紹介

こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。今月は知って得するシリーズ。クリスマスのお祝いに何か作りたいと思っているけれど、新しいものがないかなと探している方、大好きで毎年作っている方、そうはいっても楽に作...
基本・初心者

マジパンとは?手作りできる?市販品と手作り品の魅力を探ってみた

マジパンの種類とその説明、手作りマジパンの作り方を紹介します。 そしてシュトーレンに手作りマジパンと市販のマジパンを包み、仕上がりの違いを比較し紹介します。
基本・初心者

11月11日はチーズの日!チーズの日とは?おすすめ商品とチーズレシピをご紹介

「チーズの日」は1992年に日本輸入チーズ普及協会/チーズ普及協議会が、日本人にチーズへ親しみを持ってもらえるよう、11月11日を「チーズの日」として制定しました。 チーズの日を楽しむ為の富澤商店のおすすめ商品と、おすすめレシピをご紹介!
イベント

ブラックシリコンベーキングペーパーとは?ハロウィンのラッピングにも大活躍!

両面にシリコン加工がされているので、裏表を気にせずに使えるベーキングペーパー。焼成用だけでなく、ラッピングにも活用できるのが魅力の商品。
パン・お菓子作り

今年の秋はかぼちゃのカンパーニュに挑戦してみよう!

カンパーニュとはハード系の大型パンで、田舎パンと呼ばれることもあります。全粒粉やライ麦などを使った風味豊かなカンパーニュは食事パンとして日本のパン屋さんなどでも見かけるパンです。丸型、楕円形、バゲット型やドーナツ型などいろんな形で楽しまれるのも特徴です。スープやソースたっぷりの煮込み料理との相性がよく、冬には我が家でもよく作るパンです。
比較・検証

かぼちゃパウダー・ペースト・フレークの違いとは?美味しく使い分けよう!

こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。今月は知って得するシリーズ。使い勝手抜群「かぼちゃ」フレーバーに注目します!パン、スイーツを作るときに「イベント」と組み合わせることが多いですよね。今、作りたいも...
パン・お菓子作り

話題のクルンジとは? お家で簡単に手作りしてみよう!

クルンジとは韓国発祥のクロワッサンを使ったスイーツのこと。 韓国語でおこげのことを「ヌルンジ」と言うことから「クロワッサン」+「ヌルンジ」=「クルンジ」と名付けられたそうです。
商品紹介

製菓用米粉、製パン用米粉の違いとは?代用できるの?焼き比べてみた

こんにちは。富澤商店にてレシピ著者をしておりますマスダアイミです。 米粉でお菓子やパンを作ったことがある方、またはこれから作ろうと思っている方。こんな疑問を持ったことはありませんか? 「米粉って色々種類があってどれを選べば良い...
基本・初心者

こどもの日は親子でクッキング!おすすめの簡単~挑戦レシピ7選

そろそろ5月、ゴールデンウィークがきますね♪お子さんと過ごす時間も増える時期、この機会に親子で富澤商店のレシピでお菓子・パン作りを楽しんでみませんか?ゴールデンウィーク中にある、「こどもの日」にもピッタリで、なるべく手軽で簡単なレ...
パン・お菓子作り

チャイとは?本格的~手軽な作り方やスパイスを使ったお菓子のレシピをご紹介

「チャイ」はインド発祥のミルクティー 日本でチャイとして提供されている飲み物のほとんどは「スパイスの入ったミルクティー」ですが、発祥の地インドで「Chai=チャイ」と言うと単にミルクティーのことを意味します。 スパイスの入ったミルクティーはスパイスを意味する「マサラ」という言葉が加わって「Masala Chai=マサラチャイ」と呼ばれています。
error:Content is protected !!