基本・初心者固いプリンの作り方は?焼き比べてみた!基本のレシピ付き こんにちは。富澤商店オフィシャルクリエイターのけいちょんです。 プリンは、娘が大好きで、わが家でもよく作るおやつのひとつ。材料がシンプルで作るのも楽しく、身近でありながらどこか特別感のある存在ですよね。 そんなプリンは人によって好みもこだわりもちがうもの。 ということで今回は、卵液(卵+牛乳)100gに対して、砂糖を0g/10g/20g/30g加えた4種類のプリンを、共通のカラメルを用いたうえで、すべて同じ条件で蒸して比較してみました! 2025.08.20基本・初心者比較・検証お菓子作り
基本・初心者米飴とは?麦芽飴との違いは?米飴の作り方と使い方 こんにちは。富澤商店にてレシピ著者をしておりますマスダアイミです。 皆さんは米飴を使ったことはありますか?米飴はお米の甘さをぎゅっと集めた飴で、優しい甘味が特徴の古くから日本で親しまれてきた甘味料です。材料はお米と麦芽のみ。実は手作りもできます。 我が家では冷蔵庫に米飴を常備していて、用途によって砂糖を使ったり米飴を使ったりと使い分けています。 今回は米飴が出来るまでの仕組みや、麦芽飴とはどう違うか?等の疑問に触れながら 実際に米飴を手作りする際に注意すべきポイントを詳しくお伝えしていきます。 2025.08.08基本・初心者比較・検証商品紹介
基本・初心者卵について知ろう!卵黄や卵白の性質とは?パン生地にどんな効果がある? こんにちは。富澤商店にてレシピ著者をしておりますマスダアイミです。 パン作りで使う副材料のひとつに卵があります。皆さんは卵を入れてパンを作ったことはありますか? パンは材料を最低限にすると、小麦・塩・酵母・水のみで作ることが出来る為、必ずしも卵を入れる必要は無いのですが、生地に配合することで様々な効果を得られます。 今回は卵の性質から、パン生地にどんな効果を与えるか?深掘りしていきたいと思います。 2025.07.25基本・初心者比較・検証パン・お菓子作り
比較・検証夏の自由研究の参考に!美味しいアイスクリームを作るには? 暑あつい夏なつといえば、やっぱりアイスクリーム! でも、おうちで作つくると「シャリシャリすぎる…」「固かたすぎる…」なんてことはありませんか? そこで今回こんかいは、自由研究じゆうけんきゅうのような気持きもちで、『アイスをもっと美味おいしく作つくるにはどうしたらいいか?』をテーマに、実験じっけんしてみました! おうちでのアイス作づくりの参考さんこうや、自由研究じゆうけんきゅうのヒントにもぜひ活用かつようしてみてください! 2025.07.18比較・検証イベント基本・初心者お菓子作りその他
比較・検証甜面醤(テンメンジャン)とは?コチュジャンとの違いは?手作りレシピや活用レシピをご紹介! こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。 今月は知って得するシリーズ。調味料の「甜面醤テンメンジャン」を知る回です! 調味料って、今や多種多様で全てを知らずに過ごすことが多いですよね。 試してみたいな~という気持ちがあれど、いざ買ってみても使い切れなかったり、買うのに躊躇したりすることも多くなりました。便利だとは分かっていても…悩みせんか? それでも、日々の献立作りのマンネリ解消に、調味料で変化をもたらすことが手っ取り早いのでは!? 日々のごはんのお悩み半分、いろいろな調味料を買うことに尻込み半分な私やあなたに、このコラムが一役買ってくれるかもしれません。 2025.07.04比較・検証商品紹介
比較・検証「布取り」とは?パンの仕上がりが変わる!パンマットの上手な使い方 こんにちは!オフィシャルクリエイターのけいちょんです。 パン作りを続けていると、一度は憧れるのが“ハード系パン”。焼き色のついたクラスト、パリッと割れるクープ…そんな理想の仕上がりに近づくための、見落とせない工程が「布取り」です。 今回のコラムでは、布取りの基本と、うまく使うためのちょっとしたコツなどをご紹介します。 初心者の方から、「なんとなくやってきたけど、実は自信がない…」という中級者の方にも、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。 2025.06.27比較・検証商品紹介パン作り
基本・初心者全粒粉とは?小麦粉との違いは?使いやすい全粒粉の選び方と活用レシピをご紹介! パンやパスタ、お菓子などで目にしたり食べたりする機会が多い「全粒粉」。 風味が豊かで香ばしくとても美味しいですが、小麦粉と全粒粉は何が違うのでしょうか。 全粒粉を使った美味しいレシピもたっぷりご紹介しますので、全粒粉大好きな方はもちろん、使いかけの全粒粉がある方や消費レシピをお探しの方もぜひ参考にしてみてください! 2025.05.09基本・初心者比較・検証商品紹介パン・お菓子作りお菓子作りパン作り
比較・検証エコクッキングペーパーとは?キッチンペーパーとの違いは?隠れたキッチンの立役者!便利な使い方7通りをご紹介 キッチンの消耗品で欠かせないキッチンペーパー。何気なくチョイスしていませんか? 欠かせないアイテムだから賢く使いたい!気持ちよく使いたい! 知ることであなたのキッチンライフがより豊かになることを願って。そんなコラムのはじまりです! 2025.04.18比較・検証商品紹介
比較・検証パン生地がベタベタになるのは何故?小麦粉の吸水率を知ろう。粉を代用したい時のポイントもご紹介 こんにちは!オフィシャルクリエイターのけいちょんです。富澤商店で沢山のレシピを公開させていただき、沢山のユーザー様に作っていただいているパンのレシピ。富澤商店では様々な小麦粉の取り扱いがある為、レシピに合う小麦粉は何かを考え、選びだした小... 2025.04.11比較・検証パン作り
比較・検証ベーグルとパンの違いは?カロリーはどちらが低いの?手作りする時のポイントとレシピもご紹介 今回はヘルシーでダイエット向きと言われるベーグルについてご紹介します。 実際、ベーグルとパンって何が違うのか。そしてカロリーはどちらが低いのか。また、手作りする際のポイントをご紹介していきます。 2025.03.24比較・検証パン作り