イベント【106周年記念】町田本店ツアーLIVEレポート!富澤商店の歴史と、町田本店のおすすめ商品をご紹介! 今回のコラムでは、町田本店ツアーLIVEのアーカイブとして、富澤商店の歴史やLIVEで紹介した商品、LIVE中には登場しなかったけれど町田本店からのおすすめ!な商品も合わせてご紹介していきたいと思います。 これまでご愛用いただいてる方にも掘り出しものの商品や今度試してみよう!と思える、そんな発見があると嬉しいです。是非最後までご覧ください。 2025.04.15イベント商品紹介
基本・初心者カスタードパウダーとは?水以外で作るとどうなるの?試してみた! ストックも可能な便利アイテム「カスタードパウダー」のご紹介と、カスタードパウダーを使ってカスタードクリームを作る際、加える液体は何がベストかを検証していきます!! コラムを読み終わった後は一からカスタードクリームを作れなくなるかも。なんてお悩みが出たりして…!? 2025.03.17基本・初心者比較・検証商品紹介パン・お菓子作り
基本・初心者ライ麦とは?| パン以外にも美味しく使える!おすすめレシピをご紹介 今回は、パン作りをする方ならきっと一度は耳にしたことがある「ライ麦」についてご紹介しようと思います。 また、いざライ麦を買ってみたはいいけれど、なかなかパン作りには使わずに余らせてしまっている方や、パン作りはできないけどライ麦レシピを試してみたい!という方向けに、ライ麦を使った簡単レシピも新しく作りましたのでご紹介します! 2025.02.12基本・初心者比較・検証商品紹介パン・お菓子作り
基本・初心者つぶジャムとは? 入れるだけ簡単!パン・お菓子の味と食感のアクセントに おすすめレシピ3選をご紹介 つぶジャムは、その名の通り小さな粒状のジャムです。 富澤商店で取り扱いのあるジャムのフレーバーは、いちご、メープルシロップ、ブルーベリー、コーヒー、チョコ&バナナ、練乳&いちごの6種類です。 2025.01.03基本・初心者商品紹介パン・お菓子作り
基本・初心者カヌレ型を徹底比較! 4種の型で焼き比べ、あなたにピッタリの型はどれ? こんにちは。洋菓子講師の舘野です。今回のコラムのテーマは「カヌレ型」です。近年人気のカヌレ、みなさん焼いたことはありますか?カヌレは実に多様な型があり、富澤商店でもたくさん取り扱っています。今回は4種類のカヌレ型で実際に焼き比べをし、型離... 2024.12.13基本・初心者比較・検証商品紹介お菓子作り
基本・初心者白神こだま酵母とは?イーストとの違いや魅力をお伝え 秋田県と青森県をまたぐ世界自然遺産、白神山地のブナの原生林より採取され純粋培養された酵母です。 日本の酵母菌研究の第一人者で知られる、故小玉健吉博士が発見しました。 白神山地で小玉博士が見つけた酵母。なので白神こだま酵母という名前なのですね。 2024.12.01基本・初心者比較・検証商品紹介パン作り
基本・初心者ジャパンメイドのイーストに着目!オーバーナイト発酵で作るリュスティックをご紹介 ジャパンメイドのイーストに注目して、そのイーストの特性を生かしたパンを作ってみました。 時間はかかりますが、こねる作業は不要!オーバーナイト発酵で作る方法をお伝えしますので、 ぜひ、休日の朝に焼きたてパンを召し上がってください。 2024.11.20基本・初心者商品紹介パン作り
基本・初心者赤サフと金サフの違いって?どちらかしか持っていない、代用できるもの? いざレシピを探してみると、菓子パンレシピによく書いてある「金のイースト」。 うちには赤いイーストしか持っていないけど・・これって代用できる?何が違うの? そんな疑問を解消する為、今回のコラムではイーストの発酵の仕組みを深掘りしていきます。 コラムを読んで、日々の手作りパンに活かしていきましょう! 2024.11.01基本・初心者比較・検証商品紹介パン作り
比較・検証おすすめの抹茶パウダー3種!マフィンで徹底比較 こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。 今月は徹底比較シリーズ。ドリンク、菓子、パン、どのジャンルにおいても人気を博す抹茶にフォーカスします。 素早く素材になじみ、奥深い味とほっこりする風... 2023.06.28比較・検証商品紹介お菓子作り
商品紹介便利に活用!食パンカットガイドの使い方♪ 便利に活用!食パンカットガイドの使い方♪キレイなサンドイッチの"萌え断"は、キレイな食パンのカットから!どんな厚さのパンも美しくスライスできる秘密兵器をご紹介します♪ 2021.09.01商品紹介パン作り