商品紹介

基本・初心者

米飴とは?麦芽飴との違いは?米飴の作り方と使い方

こんにちは。富澤商店にてレシピ著者をしておりますマスダアイミです。 皆さんは米飴を使ったことはありますか?米飴はお米の甘さをぎゅっと集めた飴で、優しい甘味が特徴の古くから日本で親しまれてきた甘味料です。材料はお米と麦芽のみ。実は手作りもできます。 我が家では冷蔵庫に米飴を常備していて、用途によって砂糖を使ったり米飴を使ったりと使い分けています。 今回は米飴が出来るまでの仕組みや、麦芽飴とはどう違うか?等の疑問に触れながら 実際に米飴を手作りする際に注意すべきポイントを詳しくお伝えしていきます。
基本・初心者

使いたい乳脂肪分の生クリームが無い時の作り方《自動計算ツール付き》

《ピアソンスクエア法の自動計算ツール》を使いたい方はこちらからジャンプ! こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。 今月はお悩み解決シリーズ。 生クリームは、泡立ててホイップクリームにすると驚異の威力を発揮しますよね。ただ、少し悩ましいこともあるようで…。 生クリームには種類がいろいろ。表記されている「〇%」はどんな違いがあるのか。いつも使っているから。何となく使っている、など。 はたまた、レシピに書いてある同じ乳脂肪分の生クリームが手に入らないからどうしよう!?そんなことも経験された方も多いはず。紐を解くと次からは自信をもって使える!そんなフレッシュクリームワールドへ進んでみましょう!
比較・検証

甜面醤(テンメンジャン)とは?コチュジャンとの違いは?手作りレシピや活用レシピをご紹介!

こんにちは。富澤商店オンラインショップでレシピ著者をしているちょりママです。 今月は知って得するシリーズ。調味料の「甜面醤テンメンジャン」を知る回です! 調味料って、今や多種多様で全てを知らずに過ごすことが多いですよね。 試してみたいな~という気持ちがあれど、いざ買ってみても使い切れなかったり、買うのに躊躇したりすることも多くなりました。便利だとは分かっていても…悩みせんか? それでも、日々の献立作りのマンネリ解消に、調味料で変化をもたらすことが手っ取り早いのでは!? 日々のごはんのお悩み半分、いろいろな調味料を買うことに尻込み半分な私やあなたに、このコラムが一役買ってくれるかもしれません。
比較・検証

「布取り」とは?パンの仕上がりが変わる!パンマットの上手な使い方

こんにちは!オフィシャルクリエイターのけいちょんです。 パン作りを続けていると、一度は憧れるのが“ハード系パン”。焼き色のついたクラスト、パリッと割れるクープ…そんな理想の仕上がりに近づくための、見落とせない工程が「布取り」です。 今回のコラムでは、布取りの基本と、うまく使うためのちょっとしたコツなどをご紹介します。 初心者の方から、「なんとなくやってきたけど、実は自信がない…」という中級者の方にも、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
イベント

夏のギフト、帰省のお土産に!富澤商店のギフトセットはいかが?ギフト包装の出来る全国店舗まとめ!

富澤商店では直営店舗とオンラインショップの両方で、「ギフトセット」が始まりました! 「富澤商店の店頭で見たよ!」というお声も届いておりますが、皆さんはもうご存じでしょうか? 本コラムでは、 ・新サービス「ギフトセット」とは何か? ・おすすめのギフトセット3選 ・全国の富澤商店で「ギフト包装ができる」店舗はどこ? を3つをメインにご紹介していきたいと思います!
イベント

父の日のプレゼントにおすすめ!おつまみ10選をご紹介!富澤商店ウィークで10%オフで買えるチャンス

今年、2025年の父の日は6月15日(日)です。もう間近ですね! 「今年の父の日のプレゼントはどうしようかな。」とお悩み中のあなたに、 今年の父の日は “とっておきのおつまみ” を贈りませんか? 今回のコラムでは富澤商店からおすすめのおつまみを10選ご紹介します! さらに、6月11日から始まる富澤商店ウィークについてもご紹介。 富澤商店ウィークは対象商品が10%オフで買えるチャンスです! お得にお買い物できる分、プレゼントの品数UP!さらには自分用にも買いやすいチャンスです♪
商品紹介

夏のパン作りで失敗しないコツは?| 試してほしい白神こだま酵母の冷やしクリームパンレシピ

今回は失敗しやすい夏に焦点を当てて、夏のパン作りで気をつけるべきポイントと、夏のパン作りにおすすめな白神こだま酵母について詳しくお話していきたいと思います。
基本・初心者

黒胡麻と白胡麻の違いとは?煎り胡麻や洗い胡麻とは?|黒胡麻レシピおすすめ15選!

今回のコラムでは富澤商店でも種類豊富に取り揃えのある胡麻にフォーカスしていきたいと思います。 胡麻に関する豆知識や、胡麻の中でもパン・お菓子作りとの相性が良い、黒胡麻のおすすめレシピ15選をご紹介します!
基本・初心者

全粒粉とは?小麦粉との違いは?使いやすい全粒粉の選び方と活用レシピをご紹介!

パンやパスタ、お菓子などで目にしたり食べたりする機会が多い「全粒粉」。 風味が豊かで香ばしくとても美味しいですが、小麦粉と全粒粉は何が違うのでしょうか。 全粒粉を使った美味しいレシピもたっぷりご紹介しますので、全粒粉大好きな方はもちろん、使いかけの全粒粉がある方や消費レシピをお探しの方もぜひ参考にしてみてください!
基本・初心者

バタークリームとは?ミックス粉を使った簡単な作り方をご紹介

バタークリームは、基本的にバターと卵で作るものですが、作り方にも種類があり、難易度が高めなことも…。3種類のクリームはそれぞれ以下のような作られ方をしています。 ①(写真左)卵黄に熱したシロップを加え泡立てて作る温度管理が必要なパータボンブベースのクリーム。 ②(写真真ん中)卵黄と牛乳、砂糖で作るアングレーズソースから派生するアングレーズのバタークリーム。 ③(写真右)常温保存4~5日可能でイタリアンメレンゲから作るイタリアメレンゲ式バタークリーム。 より手軽にバタークリームを作りたい!という方にここでおすすめしたいのが、富澤商店で取り扱っている「バタークリーム風ミックス」です。 冷えた牛乳を加えて混ぜるだけで、バタークリーム風なクリームができるミックス粉です!
error:Content is protected !!