メールアドレスでログイン
会員登録がまだの方
ゲストさま
ラッピングID 20251111151619
型無しで大きく焼いたフォカッチャを丸ごとラッピングする方法とカットしてラッピングする2種類をご紹介します。
大きく平たいフォカッチャも、フランスパン袋を使えば可愛らしいラッピングに。持ち寄りパーティーなどにおすすめです。
カットしたフォカッチャはサイズの会ったOPP袋に入れたらOK!グラシンシートやシールで可愛らしくラッピングします。
今回のラッピングで使用したパンは大きく焼いたフォカッチャ ラッピング。
※ラッピング画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。
合計金額
お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。
*チェックボックスのない商品は只今在庫がありません。
*材料重複の場合、チェックボックスは1つだけ選択されます。
1 ラッピング(ホール)
大きなフォカッチャをビニール袋に入れるか、紙などで包むと袋に入れやすい。
2
フランスパン袋の口の部分を外に広げ、袋の口の部分の方からフランスパン袋に入れる。
3
少し入ったら、そのまま滑らせるようにフランスパン袋の奥まで入れ込む。
※袋や紙は引き抜く。
4
袋の口のマチの部分を元のように畳み、形を整える。
5
袋の口を裏側にたたみ、透明なテープでとめる。
6
ジュートロープを十字にかけてリボン結びをし、シールを貼る。カードを差し込んで出来上がり!
※今回はシールの台紙を綺麗に切り取り、カードのように入れています。
①ラッピング(カット)
こちらはフォカッチャを1/4サイズに切り、袋に入れてみました。
【写真右】シールを表に貼る。
【写真左】袋のサイズに合わせてグラシンシートを折ってフォカッチャの台紙に。
※小分けしてプレゼントや、自宅用に小さな袋に詰めるのも良いですね!袋の大きさに余裕があるので、1/3サイズにカットしても入りますね。
明るく元気な女児2人の母。
パンはドライイーストを基本に、身近な材料で簡単に見栄え良く作れるお菓子やパン、定番おやつなどをご紹介。
難しく考えず…『パンの配合はあまり変えずベーシックに、形を変えてパン作りを楽しむ』が私の基本。
インスタグラムでは、パンやお菓子作りで気づいた事などを日々の出来事を交えながら書いています。
明るく元気な女児2人の母。
パンはドライイーストを基本に、身近な材料で簡単に見栄え良く作れるお菓子やパン、定番おやつなどをご紹介。
難しく考えず…『パンの配合はあまり変えずベーシックに、形を変えてパン作りを楽しむ』が私の基本。
インスタグラムでは、パンやお菓子作りで気づいた事などを日々の出来事を交えながら書いています。
クチコミを登録します。
よろしいですか?
ご投稿ありがとうございました。
いただいたクチコミは、後日ページに反映されます。
すぐには反映されませんのでご了承ください。
小麦粉・ミックス粉・雑穀粉
お菓子・パン作りの型
お菓子・パン作りの道具
バター・乳製品・油脂・卵
ドライフルーツ・加工野菜・果物
ラッピング
ナッツ(アーモンド・くるみ等)
チョコレート・ココア
デコレーション・トッピング
キッチン道具・雑貨・衛生資材
砂糖・はちみつ・ジャム
和菓子材料
和食材
イースト・天然酵母
菓子・パン袋
ケーキ装飾
お茶・スナック
お手軽材料
膨張剤・香料・色素・凝固剤・添加物
塩とスパイス
スーパーフード・健康補助食品
栗・芋・かぼちゃ・シード
世界の食材
人気銘柄別小麦粉
かんたん手作りキット
チョコレート(メーカー別)
冷凍スポンジ・クッキー・パン
酒・リキュール類
鮮度保持剤・保冷剤
書籍・その他
特集
お値打ち品
富澤商店のギフト
