宮崎県産梅漬のしそ / 500g

商品No.02229500

新着
  • 宮崎県産梅漬のしそ / 500g
  • 宮崎県産梅漬のしそ / 500g


あと12時間0分以内のご注文で4月26日 土曜日に出荷します。
※諸事情により遅れることがございます。

数量

450 円 (税抜)

486円 (税込)

関連商品をタグで探す

この商品の別の規格

関連カテゴリ

商品概要

ご家庭で梅干しを漬けることが出来る手作り用の梅漬けのしそです。

名称

しそ塩漬

原材料名

塩蔵赤しそ(赤しそ(宮崎県産)、漬け原材料(食塩、うめ酢))

保存方法(未開封)

直射日光、高温多湿を避けて保存してください。

賞味期限(未開封時)
※製造日を起点とした期限です。

360日

アレルギー

なし(特定原材料8品目)

コンタミネーション

なし

栄養成分表示

(100gあたり) エネルギー 40kcal たんぱく質 3.1g 脂質 0.4g 炭水化物 6.1g 食塩相当量 19.7g *この表示値は目安です。

注意事項

* 開封後はお早めにご使用ください。

ご利用方法

◆梅干しの作り方
<材料>
生梅2kg、粗塩300g、本品1袋(500g)
[1]梅を水洗いして水気を切ります。(アク抜きをする場合は水に2~4時間浸してください。)
[2]ヘタを楊枝で取り除き、水気を清潔なふきんで拭き取ります。
[3]塩ひとつかみを清潔な容器の底に敷き詰め、梅→塩→梅・・・と繰り返し詰め、残りの塩を1番上に振りかけます。
[4]落としぶたをして約4kgの重しをします。
[5]4~5日で、梅がひたひたになるまで梅酢が上がってきます。
[6]塩が溶けきるまで2週間程漬け込みます。
[7]梅と梅酢を取り出し、本品(しそ)を梅の間に梅→しそ→梅・・・と繰り返し詰め、1番上にしそを多めにのせ、梅酢を戻し入れます。1ヶ月程で、しそ梅漬けができあがり、おいしくお召し上がりいただけます。
[8]梅干しにする場合は、晴天が続く日に梅を平ザルに並べ、3日程様子を見ながら干し、清潔な容器に入れ冷暗所で保存します。
(お好みで、[7]の梅酢としその容器に戻し保存してもよいです。)

※本品梅漬のしそ500gを使用した場合の作り方です。
本品1袋(250g)使用の場合は 材料として生梅1kg、粗塩150gにてお作りください。また、[4]で使用する重しは約2kgのものをご用意ください。

◆漬けた後のしそで作る赤しそふりかけ
* しそをしっかり絞って広げ、天日で干す、又は電子レンジで加熱して水分をとばし、ミルミキサー等で細かくする。
◆漬けた後の梅酢の活用
* 野菜を漬けて浅漬けに。
* オリーブオイルと混ぜてサラダのドレッシングに。(お好みで、砂糖、酢などで調整してください。)
* 魚料理にひとさじ加え、風味付けに。
* その他、様々な料理にお使いいただけます。

JANコード

4972530987686

みんなのクチコミ

こちらの商品もおすすめです