包装紙を使った基本の斜め包みの方法

基本の斜め包み

包装紙を斜めに置き、箱を回転させながら包む方法です。百貨店やデパートのギフト包装で多く使われる方法です。




包装紙一覧はこちら

包装紙の計り方

  • 左の図にならって、必要な紙のサイズを計算しましょう。お店でよく使う箱のサイズを覚えておいてくださいね。

  • STEP1

    斜めに置いた包装紙の上に箱を置きます。包装紙の手前の角を箱の上面の奥にあてます。

  • STEP2

    奥の包装紙を箱の上にかぶせます。箱の下の角が、包装紙の中に入っていれば包める大きさです。

  • STEP3

    箱の下の角から包装紙紙の端まで3cmあるか計ります。箱の大きさによって1~5cmくらいでも包めます。

包み方のポイント

  • STEP1

    ステップ1

    計った位置から包み始めます。

  • STEP2

    ステップ2

    手前の角を箱にかぶせ、しっかり折ります。

  • STEP3

    ステップ3

    箱の左角を折り、左側の紙を持ち上げて箱に沿わせます。

  • STEP4

    ステップ4

    そのまま箱の上に包装紙をかぶせます。

  • STEP5

    ステップ5

    包んだ位置をしっかり持って箱を奥に倒していきます。倒すときには奥の紙を内側に入れていきます。

  • STEP6

    ステップ6

    ここまで箱を倒したら、1回手前に引くと緩みがなくなります。

  • STEP7

    ステップ7

    浮いている紙は軽く押さえ、もう一度倒していきます。ここでもう一度箱を手前に引いておきましょう。

  • STEP8

    ステップ8

    右側も包んでいきます。右側面の手前の角に合わせて折ります。

  • STEP9

    ステップ9

    右側の角を持ち上げ、紙が角からはみ出ないように折ります。

  • STEP10

    ステップ10

    箱を90度右に回します。右側面の手前の角に合わせて折ります。

  • STEP11

    ステップ11

    右側の角を持ち上げ、紙が角からはみ出ないように折ります。

  • STEP12

    ステップ12

    一度包んだ紙を開き、左下の紙を内側に折っていきます。

  • STEP13

    ステップ13

    次は右下の角から内側に折り込みます。

  • STEP14

    ステップ14

    最後に残った角の紙を内側に折り込みます。

  • STEP15

    ステップ15

    ここでまだ紙が余るようでしたら、角のある部分をもう一回内側に折り込み、シールでとめます。

  • STEP16

    ステップ16

    裏返したら、完成です。

同じサイズの紙で、違う形状の箱の包み方のポイント
  • STEP1

    開始する位置を変えると包むことができます。

    正方形の箱で包装紙が小さめの場合は、開始位置の角を少なめにし、包装紙を奥からかぶせます。

  • STEP2

    奥の包装紙を箱の上にかぶせます。箱の下の角が、包装紙の中に入っていれば包める大きさです。

  • STEP3

    同じ手順で包み完成です。