姫椿

レシピID 20151120135833

和菓子屋さんに並ぶ美しい和菓子たち。季節の花々や情景を表す上生菓子の多くは「練切」と呼ばれる餡でできています。このレシピでは基本となる練切餡の作り方と、簡単な成形方法でできる「姫椿」をご紹介します。紅白の可愛い色あいは、これからの季節、クリスマスにもお正月にも喜ばれそうです。練切餡は市販の餡を使って電子レンジで簡単に作れます。気軽にチャレンジしてみましょう。

  • 初級レベル
  • 60分
  • 電子レンジ
  • 冷蔵庫

※レシピや画像の無断転載、営利目的利用はご遠慮ください。

材料

6個分

合計金額

お支払合計が6,400円(税込)以上で送料無料です。

作り方

  • 作り方1

    作り方1

    <練切餡を作る>白こしあんの水分を飛ばします。耐熱ボウルに白こしあんを入れ、キッチンペーパーをかぶせ、電子レンジに1分30秒かけます。

  • 2

    2

    よく混ぜ、再びキッチンペーパーをかぶせ、電子レンジに1分30秒かけ、表面が粉吹き芋のような状態になるまで水分を飛ばします。

  • 3

    3

    (A)の白玉粉、上白糖、水を合わせて求肥を作ります。

  • 4

    4

    耐熱容器に白玉粉を入れ、分量の水を少しずつ加えます。

  • 5

    5

    水をすべて加えたら上白糖を加え、混ぜ合わせます。

  • 6

    6

    そのまま電子レンジに30秒~1分ほどかけ、半透明の餅状になれば求肥の出来上がり。

  • 7

    7

    (2)の白あんに求肥を加え、よく混ぜ合わせます。

  • 8

    8

    まな板やバットなどに、硬く絞った濡れ布巾を敷き、(7)を一口大にちぎって並べ、表面の粗熱が取れるまで冷まします。

  • 9

    9

    粗熱が取れたら生地を一つにまとめて軽くこねます。

  • 10

    生地が完全に冷めるまで、(8)~(9)を3回ほどくり返します。
    完全に冷めたらラップにぴったりと包んで、冷蔵庫でよく冷やします。

  • 11

    11

    <姫椿の仕上げ>耐熱ボウルにこしあんを入れ、キッチンペーパーをかぶせ、電子レンジに40~50秒かけて軽く水分を飛ばします。冷めたら6等分に分けて丸めます。

  • 12

    12

    練切餡を着色します。最初にごく少量を取り分け、黄色に着色します。→しべの部分になります。
    残りを2等分し、片方を本紅色(赤と少量の黄色を使用)に着色します。もう片方は白いまま使用します。

  • 13

    13

    <着色のポイント>少量の練切餡を取って濃い目に染めます。

  • 14

    14

    残りの練切餡に加えて混ぜ合わせます。こうすると、色むらなくきれいに素早く染まります。

  • 15

    15

    ピンク色、白色それぞれを3等分に分けて丸め、放射状に6等分に切ります。

  • 16

    16

    ピンク色と白色を交互に3つずつ貼り合わせ、再び丸くします。

  • 17

    17

    手のひらで広げます。

  • 18

    18

    こしあんを乗せます。片手でこしあんを軽く押さえ、もう片方の手で練切餡をのばすようにして包みます。

  • 19

    19

    練切餡を寄せるようにして包みあげていきます。

  • 20

    20

    閉じ口はしっかり閉じます。

  • 21

    21

    閉じ口を下に向けて丸め、薄手のハンカチなど目の細かい布巾を濡らして堅く絞り、(20)を包みます。

  • 22

    22

    クルクルとねじってギュッとしっかり絞り、絞り目を押し込んでくぼみを作ります。

  • 23

    23

    (12)で着色しておいた黄色の練切餡を丸めて箸に挿し、しべの形を作ります。上の部分にけしの実をつけます。

  • 24

    24

    くぼみの中央にしべを乗せます。